焼魚の余りで!青じそごま油のデカおにぎり

桃的美しき日々 @cook_40034079
息子のための携帯ランチ!1合分のご飯をおにぎり2個分にしているからデカイよ!昨夜の残り物結集で悪いけど、なんか文句ある?
このレシピの生い立ち
せっかく夕飯作っておいても、いらなくなっちゃう事、ありませんか?なら翌日、お弁当に持たせちゃえ〜
作り方
- 1
白いご飯を1合炊いたら、白ごまを混ぜます。
- 2
ご飯のお茶碗にラップを敷き、1合の4等分のご飯をのせて、焼魚のほぐし身を中央におきます。
- 3
さらに同量のご飯で蓋をし、
- 4
ラップごと三角に握ります。
- 5
ラップをいったん剥がし、青じそのごま油しょうゆ漬けを両面に貼り付け、再度ラップを閉じ、軽く握り完成‼︎
コツ・ポイント
青じそのごま油しょうゆ漬けは、青じそにごま油とごま醤油で1時間以上漬けたものを使っています。
1合分を2個のおにぎりにしていますので、結構大きいです。小さなお子様や女性には小さめに作ったほうがよろしいかと。
似たレシピ
-
残った焼き魚で♪そぼろ手まりおにぎり 残った焼き魚で♪そぼろ手まりおにぎり
残った焼き魚、そのまま食べるのもなぁ、というときは、そぼろにするのがお勧め♪ご飯と一緒にラップでくるめば、かわいい手まりおにぎりになります(^^♪ あきとママ -
-
-
-
焼き魚の翌日の☆絶品おにぎり 焼き魚の翌日の☆絶品おにぎり
焼き魚ってところどころ余っちゃったリすることが多かったこのごろ。。。もったいないのでフレーク缶の要領で作ってみたら・・コクがあってうまい!♪骨の近くにあるような身でも十分美味しいので是非試してみてください^^CoffeeCoco
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19873763