可愛いキャラ弁☆すみっコぐらし(幼児)

あこぷう☆
あこぷう☆ @cook_40091326

すみっコぐらしのキャラ弁です(*^^*)
今回は作りやすいすみっコの
しろくま・ぺんぎん?・とんかつさんで作りました。
このレシピの生い立ち
娘が作ってーとせがむので作りました。
すみません…今回とんかつさんの中身はコロッケになっちゃいました(^^ゞ

お雛様のもございます☆.*・
こちらもぜひ
https://cookpad.wasmer.app/recipe/2524776

可愛いキャラ弁☆すみっコぐらし(幼児)

すみっコぐらしのキャラ弁です(*^^*)
今回は作りやすいすみっコの
しろくま・ぺんぎん?・とんかつさんで作りました。
このレシピの生い立ち
娘が作ってーとせがむので作りました。
すみません…今回とんかつさんの中身はコロッケになっちゃいました(^^ゞ

お雛様のもございます☆.*・
こちらもぜひ
https://cookpad.wasmer.app/recipe/2524776

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ご飯 100g
  2. 1~2個
  3. ハム 1枚
  4. ミニコロッケ(冷凍食品) 1個
  5. 抹茶 微量
  6. ブロッコリー 適宜
  7. ミニトマト 適宜
  8. 海苔 全形1/8
  9. その他お惣菜 適宜

作り方

  1. 1

    キャラ以外に詰めるお惣菜を準備します。
    水分の少ないものであれば何でも構いません

  2. 2

    海苔とハムをパンチします。市販の型抜きがあれば綺麗な○に仕上がります。ちなみにこれは直径3mmのパンチで開けました

  3. 3

    本体のおにぎりを作ります。小鉢に入れ塩を少々入れて混ぜ、ラップで握ります。ぺんぎん?は抹茶か青のり粉末で色を付けます。

  4. 4

    おにぎりができたら、お弁当に詰めていきます。奥から入れていくと綺麗に入ります。

  5. 5

    とんかつさんです。つまようじにマヨを付けながら、海苔の目とハムの口を付けました。他キャラも同じように詰めてから飾ります。

  6. 6

    こんな感じで詰めていきます。しろくまさんの耳はご飯をスプーンで潰して成型しながら付けます。

  7. 7

    とんかつさんと同じようにマヨで目や耳を付けます。ペンギン?の口は薄焼き卵を楕円に切り、きざみ海苔を付けます。

  8. 8

    周りのすき間をお惣菜で埋めれば完成です☆.*・

コツ・ポイント

目と鼻のパーツが小さいので、多く作っておき
マヨ付けながら2~3枚重ねます。
特に海苔はご飯の湯気で縮みやすいので3枚重ねです。
大きさもそのままでお昼まで綺麗なままですよ。
バラみたいに見えるのは、ハム・薄焼き卵を巻いたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あこぷう☆
あこぷう☆ @cook_40091326
に公開
時短料理が主になります♪おばあちゃんから教わった素朴な田舎料理も(*´∇`*)作ってみて頂けたら幸いです♪宜しくお願い致しますm(_"_)m
もっと読む

似たレシピ