チョコレートとシナモンのバブカ

voisin
voisin @cook_40132111

シナモンが香るガナッシュをコーヒーケーキ生地で巻き込んだ東欧がルーツのパン。覚書。2017,11/24一部レシピ改訂
このレシピの生い立ち
コーヒーのお供が欲しかったので。

チョコレートとシナモンのバブカ

シナモンが香るガナッシュをコーヒーケーキ生地で巻き込んだ東欧がルーツのパン。覚書。2017,11/24一部レシピ改訂
このレシピの生い立ち
コーヒーのお供が欲しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18×8×H6のパウンド型2台
  1. 菓子パン生地
  2. 強力粉 200g
  3. 薄力粉 50g
  4. インスタントドライイースト(耐糖性) 5g
  5. 上白糖 38g
  6. 3.8g
  7. バターミルクパウダー 7.5g
  8. 全卵 50g
  9. 無塩バター 50g
  10. 105g
  11. ガナッシュ
  12. スイートチョコレート 120g
  13. 生クリーム(動物性) 120g
  14. シナモンパウダー 5g
  15. フィリング
  16. クルミ(ローストし細かく刻む) 100g
  17. チョコチップ 100g
  18. シュトロイゼル
  19. 薄力粉アーモンドパウダー、グラニュー糖、無塩バター 各30g

作り方

  1. 1

    【ミキシング】キッチンエイド使用
    1速5分、2速3分→油脂入れ→1速5分、2速3分
    【捏ね上げ温度】
    26℃

  2. 2

    【フロア】
    30℃、30分→冷蔵発酵3~20H

  3. 3

    【フィリングとトッピングを作る】
    ガナッシュ:湯煎で溶かしたチョコレートに温めた生クリームを加える。使用時に固さを調節。

  4. 4

    シュトロイゼル:すべての材料をフードプロセッサーにかけソボロ状にする。使うまで冷凍しておく。

  5. 5

    【分割】
    2ヶ
    【ベンチ】
    20分(生地温度が上がらないよう注意)

  6. 6

    【成形】
    ②を18×20㎝程度に伸ばし、巻き終わりを1.5㎝あけてガナッシュを塗る。シナモン、フィリングを一面にのせる

  7. 7

    ⑥を巻き込み、転がして25㎝程度に伸ばし、真ん中をカットして中央で交差させて編む。紙を敷いた型に入れる。

  8. 8

    【ホイロ】
    30℃、75%、60分~
    型と同じくらい~1㎝上まで。

  9. 9

    【仕上げ】
    ドリュールをしてシュトロイゼルをトッピングする。
    【焼成】
    190℃、20分~

コツ・ポイント

ガナッシュの量は好みで増減する。
本来はブリオッシュ生地を使うがカロリーも出費も抑えたかったのでコーヒーケーキ生地を使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
voisin
voisin @cook_40132111
に公開
主に自分用のレシピを載せています。ですからすごく不親切なレシピばかりです(笑)
もっと読む

似たレシピ