簡単感嘆!とまーすの筍パエーリャ

tomasabe
tomasabe @cook_40100367

簡単!感嘆!とまーすの今が旬の筍パエーリャです。
このレシピの生い立ち
初夏の今の季節の取り立ての、筍をhご自分で茹でて、それを加えて、パエ−リャを作るなんて、素敵じゃありませんか^^;?!筍は、油との相性み良く、トマトとともに、カリウム、食物繊維が豊富で、血圧調整に適しておりますね。

簡単感嘆!とまーすの筍パエーリャ

簡単!感嘆!とまーすの今が旬の筍パエーリャです。
このレシピの生い立ち
初夏の今の季節の取り立ての、筍をhご自分で茹でて、それを加えて、パエ−リャを作るなんて、素敵じゃありませんか^^;?!筍は、油との相性み良く、トマトとともに、カリウム、食物繊維が豊富で、血圧調整に適しておりますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 1合
  2. 茹で筍 100g〜200g
  3. 海老 2尾
  4. 鳥胸肉もも肉 合わせて100g
  5. 玉ねぎ(みじん切り) 中1/4個
  6. にんにく(みじん切り) 1かけ
  7. ドジョウインゲン豆 4本
  8. 緑ピーマン 1個
  9. パプリカ 1/8個
  10. ミニトマト半切り 4個
  11. サフラン 1/4袋
  12. ヴァージンオリーヴオイル 少々
  13. 赤穂の天塩(焼き塩タイプ) 少々
  14. イカゲソ 100g〜200g
  15. あさり 6個
  16. えび 2尾
  17. オリーヴ 4個

作り方

  1. 1

    パエーリャ鍋か、フライパンfで、ニンニクと玉ネギみじん切り。オリーヴオイルで 炒めます。

  2. 2

    米を洗わずに、入れて、炒めます。その他の具材を入れて、水をヒタヒタ入れて、中火で炊きます。

  3. 3

    塩とサフランを入れてさらに約20分炊き込みます。具材を箸で整え、見栄えをよくします。

  4. 4

    弱めの中火にして、水分がなくなるまで炊き込み。茹でた筍スライスをまぶします。アルミホイールで10分間蒸らしてできあがり!

コツ・ポイント

パエーリャは、塩、水、火加減が難しいのですが、何度かやって覚えるしかありません^^;炒めてから炊くのがピラフ系です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tomasabe
tomasabe @cook_40100367
に公開
フラメンコギタリスタ/スペイン料理研究家/簡単!感嘆!減塩、シンプル、おいしー、ヘルシー料理研究家。有毒な砂糖を一切使わずに、素材の旨み、甘みを生かす料理。濃い色、濃い味を好まず、シンプルで、素材の味がする、優しい、シンプル料理とお惣菜料理研究家。
もっと読む

似たレシピ