ライトツナ缶焼きそば

peacifist
peacifist @cook_40152693

インスタント焼きそばにノンオイルのツナ缶を混ぜて、フライパンで炒めずに、まぜ焼きそばに。
このレシピの生い立ち
フライパンで作ると手間がかかるのでカップ麺焼きそばの様にお湯で作ってみました。
麺の油分も捨てるのでよりノンオイルだと思います。

ライトツナ缶焼きそば

インスタント焼きそばにノンオイルのツナ缶を混ぜて、フライパンで炒めずに、まぜ焼きそばに。
このレシピの生い立ち
フライパンで作ると手間がかかるのでカップ麺焼きそばの様にお湯で作ってみました。
麺の油分も捨てるのでよりノンオイルだと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. インスタント焼きそば 1袋
  2. ライトツナ缶 1缶
  3. パクチー 小さじ1

作り方

  1. 1

    サッポロ一番縁日の焼きそば(インスタント麺)をお湯に3分〜4分浸けてお湯を捨てて、付属のスープと青海苔を乗せます。

  2. 2

    乾燥パクチーを乗せて、ノンオイルのライトツナ缶(カツオ)を開けて中身を入れます。

  3. 3

    良く混ぜたら完成です。
    見た目はヘビーですが実はヘルシーです。

コツ・ポイント

焼きそばの裏面の作り方にはフライパンで炒める様に書いて在りますが、カップ麺と同じでお湯で注いで作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
peacifist
peacifist @cook_40152693
に公開
鳥取県の特産品を主な材料とした料理を紹介。また、鳥取県で昔から食べられている料理や、それらを元に新しく手を加えた料理を紹介します。その他思い付きや食べて美味しいと思った料理を想像しながらオリジナルで作ります。(w)
もっと読む

似たレシピ