レンコンのはさみ揚げ

harushot
harushot @nana_andteam

シャキシャキのレンコンに、ふわふわの肉ダネを挟んで、カリッと揚げました♪
おかずにも、おつまみにも、大活躍の1品です☺️
このレシピの生い立ち
“レンコン+挽き肉=ハンバーグ or 肉団子”
のわが家ですが、はさみ揚げもあるじゃん♪と思って、作りました☺️

レンコンのはさみ揚げ

シャキシャキのレンコンに、ふわふわの肉ダネを挟んで、カリッと揚げました♪
おかずにも、おつまみにも、大活躍の1品です☺️
このレシピの生い立ち
“レンコン+挽き肉=ハンバーグ or 肉団子”
のわが家ですが、はさみ揚げもあるじゃん♪と思って、作りました☺️

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 玉ねぎ 1/2個
  2. レンコン 大1個
  3. 鶏むね挽き肉 300g
  4. 味塩コショウ 少々
  5. 小さじ2
  6. 醤油 小さじ1
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 片栗粉 適量
  9. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎの皮を剥き、半分にきって、芯を取り除く

    みじん切りにする

  2. 2

    レンコンの皮をピーラーで剥き、7~8mmの厚さで16枚に切る

  3. 3

    水に酢(分量外)を少量入れ、レンコンをさらす

  4. 4

    5分ほどしたら、ザルにあげ、水分をキッチンペーパーで拭き取っておく

    ※同じ位の大きさでペアにしておくと後が楽です♪

  5. 5

    ボウルに鶏挽き肉を入れ、味塩コショウをふる

    粘り気がでるまで、よく混ぜる

  6. 6

    酒、醤油、砂糖を加え、よく混ぜる

  7. 7

    みじん切り玉ねぎを入れ、よく混ぜる

  8. 8

    タネを8等分し、レンコンの上にのせる

  9. 9

    もう1枚のレンコンで挟み、ぎゅっとくっつける

  10. 10

    横からタネがはみ出したら、平らになるようにスプーンなどで、なめらかにする

  11. 11

    表、裏、横すべてに片栗粉を薄くまぶす

  12. 12

    フライパンに2cmほどサラダ油を入れ、火を点ける

    サラダ油が熱くなったら、レンコンを入れる

    中火で揚げ焼きする

  13. 13

    いい揚げ色が付いたら、ひっくり返す

    反対側も揚げ色が付くまでしっかり揚げる

  14. 14

    キッチンペーパーを引いたバットにとり、油をきる

  15. 15

    半分に切って、からしを添えたら 出来上がり♪

    アジシオをふるか、ヤマサ昆布つゆをかけて食べると美味しいです☺️

コツ・ポイント

・あまり低い温度で揚げると、片栗粉の衣が水分でぶよぶよしてしまうので、中火でカラッと揚げます!
・レンコンをひっくり返すとき、油が跳ねて危ないので、菜箸とフライ返しを使って、静かにひっくり返します!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
harushot
harushot @nana_andteam
に公開
子どもたちがいつか自分でお料理を作るときの参考になればと思い、レシピを載せています☺圧力鍋は朝日軽金属の旧モデルを使っています♪鍋やフライパンも、主に朝日軽金属のものを使っています♪マルちゃんの昆布だし、桃屋のきざみにんにく、ヤマサ昆布つゆ、トキワのべんりで酢 大好きです♥コメントをいただいても、パソコンがないので返信できません(>_<)すみませんm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ