りくろーおじさん風スフレチーズケーキ

ターメリック
ターメリック @cook_40232341

湯せんなしで簡単!りくろーおじさんのチーズケーキのようにシュワシュワしっとりのスフレチーズケーキです♪♪
このレシピの生い立ち
湯せんができないレンジ付きオーブンなので、湯せんなしのレシピができないかと考えました!
レーズンが苦手な家族のためにレーズン抜きです

りくろーおじさん風スフレチーズケーキ

湯せんなしで簡単!りくろーおじさんのチーズケーキのようにシュワシュワしっとりのスフレチーズケーキです♪♪
このレシピの生い立ち
湯せんができないレンジ付きオーブンなので、湯せんなしのレシピができないかと考えました!
レーズンが苦手な家族のためにレーズン抜きです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16cm円型1台分
  1. クリームチーズ 200g
  2. 無塩バター 40g
  3. 3個
  4. グラニュー糖 65g
  5. 牛乳 55ml
  6. コーンスターチ 35g
  7. レモン 小さじ2

作り方

  1. 1

    材料1:クリームチーズと無塩バターを計量し、室温に戻しておく。

  2. 2

    材料2:卵は卵白と卵黄にわけ、使うまで冷蔵庫へ入れておく。卵が大きいと型からあふれるかもしれないので下準備を見て下さい。

  3. 3

    材料3:コーンスターチは計量してふるっておく。他の材料も計量しておく。

  4. 4

    下準備:ケーキ型の底と側面にマーガリンかバターを薄く塗りオーブンシートを敷く。オーブンシートは側面より5cm以上高くする

  5. 5

    オーブンは170℃に予熱しておく。

  6. 6

    室温に戻しておいたクリームチーズとバターを泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜる。

  7. 7

    牛乳を少しずつ加え、加えるごとに泡立て器でよく混ぜ合わせる。

  8. 8

    約半量のグラニュー糖を加え泡立て器でよく混ぜ合わせる。半量より少し少なめでも大丈夫です。

  9. 9

    順に卵黄、ふるったコーンスターチ、レモン汁を加え、加えるごとにに泡立て器でよく混ぜ合わせる。

  10. 10

    別のボウルでメレンゲを作る。
    水分、油分の付いていないきれいなボウルに冷たい卵白をいれ、ハンドミキサーの高速で泡立てる。

  11. 11

    泡立ったら残りのグラニュー糖を2回に分け加える。グラニュー糖はボウルとメレンゲの境目に入れるとボソボソになりにくいです。

  12. 12

    グラニュー糖を加えるごとに混ぜ、しっかりとつのがたつメレンゲを作る。

  13. 13

    メレンゲの1/3を工程9のボウルに加え、泡立て器を底まで入れて持ち上げるように混ぜる。練らないように気をつける。

  14. 14

    残りのメレンゲを半分ずつ混ぜる。
    底まで混ざりきってなかったら、ゴムベラに持ち替え、底から10回くらい大きく混ぜる。

  15. 15

    準備しておいた型に流して、170℃に予熱しておいたオーブンで50分焼く。焼き色がつきすぎたらアルミホイルをのせる。

  16. 16

    竹串でさして付いてこなかったら出来上がりです。
    50分は長いかもしれないので、オーブンによって時間を調節してください。

  17. 17

    焼きあがっても、そのまま5〜10分オーブンに入れておき急にしぼむのを防ぐ。

  18. 18

    オーブンから出し、粗熱が取れたら型からはずし、オーブンシートをとって中まで熱をとる。

コツ・ポイント

写真は21㎝型で分量を倍にしたときのものですが、倍にしないほうが失敗ぜずにできると思います。
卵は大きいもの1個と小さいもの2個にすることがおすすめです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ターメリック
ターメリック @cook_40232341
に公開

似たレシピ