鶏ひき肉とカボチャのホクホクグラタン♪

カボチャはホクホク、ソースは食べごたえがあるグラタンです(*´艸`*)
このレシピの生い立ち
我が家にあるレシピ本にあったカボチャのグラタン。鶏ひき肉を使ったり、生クリームを加えたり、カボチャの大きさを食べやすくしたりと試行錯誤しながら出来上がった1品です!
鶏ひき肉とカボチャのホクホクグラタン♪
カボチャはホクホク、ソースは食べごたえがあるグラタンです(*´艸`*)
このレシピの生い立ち
我が家にあるレシピ本にあったカボチャのグラタン。鶏ひき肉を使ったり、生クリームを加えたり、カボチャの大きさを食べやすくしたりと試行錯誤しながら出来上がった1品です!
作り方
- 1
にんにくと玉ねぎをみじん切りにします。
- 2
カボチャは1cm幅位にスライス(我が家ではさらに食べやすい大きさに半分にカット!)
お弁当用に1cmの角切りも。 - 3
カボチャは耐熱容器に入れて600Wで約3分半加熱します。
- 4
グラタン皿に柔らかくなったカボチャを敷きます。
お弁当用にはカップに入れて下さい。 - 5
フライパンを温めてバターを溶かし、みじん切りにしたにんにくと玉ねぎを炒めます。
- 6
玉ねぎが透き通ってきたら鶏ひき肉を入れて更に火が通るまでいためます。途中で白ワインを回しかけて下さいね!
- 7
白ワインのアルコールが飛んで、鶏ひき肉に火が通ったら小麦粉を入れて粉っぽさが無くなるまで炒めます
- 8
粉っぽさがなくなったら火を弱めて生クリームと牛乳を少しづつ入れます
- 9
とろみがでたら塩コショウで味付けます。
- 10
出来上がった鶏ひき肉グラタンソースをカボチャにかけます!たっぷりと(*´艸`*)お弁当用にもかけちゃいます!
- 11
上からピザ用チーズをまたまたたっぷりとかけます!お弁当用はタッパーに入れて冷凍しちゃいます!
- 12
オーブントースター1000Wで10分位焼いたら出来上がり!焦げ目がついた頃が食べ頃です(*´艸`*)
コツ・ポイント
今回は生クリームが足りなくて牛乳と生クリームにしましたが、生クリームだけだとかなり濃厚です!我が家では低脂肪生クリームオンリーが定番です!チーズをたっぷりかけるので、ソースの塩加減は控え目に。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
かぼちゃがホクホク☆チーズグラタン かぼちゃがホクホク☆チーズグラタン
友達がかぼちゃのグラタンを作ってた。おいしそうだったのでなんとなく作ってみたのが案外おいしかったんです(笑)焼くまでは30分もあればできます♬ 地鶏の町の子 -
その他のレシピ