57℃ 低温調理で極上 和牛のタリアータ

野菜やチーズなどと共に、シンプルかつ贅沢な美味しさを。
もちろんワインもお忘れなく。
このレシピの生い立ち
従来のフライパンでの調理はちょうど良い具合に仕上げるのが難しいところですが、BONIQでは設定さえすれば簡単に狙った通りの仕上がりになります。
完璧なミディアムレアのタリアータ。ワインがすすむ美味しさです。
57℃ 低温調理で極上 和牛のタリアータ
野菜やチーズなどと共に、シンプルかつ贅沢な美味しさを。
もちろんワインもお忘れなく。
このレシピの生い立ち
従来のフライパンでの調理はちょうど良い具合に仕上げるのが難しいところですが、BONIQでは設定さえすれば簡単に狙った通りの仕上がりになります。
完璧なミディアムレアのタリアータ。ワインがすすむ美味しさです。
作り方
- 1
※「はちみつ」に関して
1歳未満の乳児には「はちみつ」や「はちみつを含む食品」を与えてはいけません。 - 2
乳児ボツリヌス症を発症するボツリヌス菌は熱に強いため、加熱や調理では死にません。
- 3
参照:厚生労働省「ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから。」
- 4
<低温調理器 BONIQをセットする>
鍋やコンテナに水を入れ、本体を挿す。 - 5
57℃ 2:20(2時間20分)に設定する。
- 6
※肉、魚(生食用を除く)は種類と厚みに応じて加熱設定を変更する。
- 7
参照:「低温調理 加熱時間基準表」https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf
- 8
※食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。
- 9
※高温・長時間調理時は蒸発による水位減少を防ぐため、最大水量を用意する。
- 10
<耐熱袋に投入する>
牛肉に塩、こしょうを振り、耐熱袋に入れる。包丁で潰したにんにくも加える。 - 11
<BONIQに投入する>
設定温度に達したら袋を湯せんに入れ、低温調理をする。 - 12
※袋内に気泡が残らないよう湯せんに入れながらしっかり空気を抜き、密封する。
- 13
(参考:動画「低温調理用バッグの密封方法」、
- 14
https://www.youtube.com/watch?v=N-t1ox7mox0
- 15
記事「ベストなバッグ密封の仕方 比較実験」ID:20798293)
- 16
※食材全体が湯せんに浸かるようにする。浮いてくる場合は耐熱性の瓶や重しを乗せて完全に沈める。
- 17
※高温・長時間調理時は湯せんにカバーをする。(鍋:ラップ、コンテナ:フタ)
- 18
<バルサミコソースを作る>
<バルサミコソース>の材料(バルサミコ酢、はちみつ)を小鍋に入れてとろみがつくまで煮詰め、 - 19
塩、こしょうで味を整える。
冷めると固まるため、どろどろに煮詰め過ぎないようにする。
- 20
<牛肉を焼く>
BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったら袋を取り出す。 - 21
フライパンにオリーブオイルを熱し、強火で牛肉の両面に焼き色をつける。
- 22
<仕上げ>
牛肉をスライスする。 - 23
お好みの野菜を皿に敷いて牛肉を乗せ、パルミジャーノ・レッジャーノを削って散らしたら出来上がり。
- 24
まずはそのままで。そして、バルサミコソースと共に。
- 25
- 26
当レシピに対する「BONIQ管理栄養士からの栄養アドバイス」は、BONIQ 公式低温調理レシピサイトにてご覧ください。
- 27
<https://boniq.jp/recipe/?p=1067>
- 28
《作る際のポイント》
- 29
※「はちみつ」に関して
1歳未満の乳児には「はちみつ」や「はちみつを含む食品」を与えてはいけません。 - 30
乳児ボツリヌス症を発症するボツリヌス菌は熱に強いため、加熱や調理では死にません。
- 31
参照:厚生労働省「ハチミツを与えるのは1歳を過ぎてから。」
- 32
《作った感想》
- 33
「タリアータ」とは…焼いた牛肉を薄くカットし、
- 34
ルッコラなどの野菜とパルミジャーノレッジャーノと合わせて食べるイタリア料理です。
- 35
シンプルなだけに素材の味がダイレクトに伝わり、火の入り具合によって仕上がりに差が出ます。
- 36
●BONIQ 深型ホーロー鍋は
「BONIQ 鍋」で検索 - 37
●BONIQ 低温調理コンテナ&コンテナアクセサリー(ラック、トレー、フタ、ジャケット)は「BONIQ コンテナ」で検索
- 38
●BONIQ 低温調理用耐熱袋は「BONI BAG」で検索
- 39
●低温調理用耐熱袋の密封方法
https://www.youtube.com/watch?v=N-t1ox7mox0 - 40
●ベストなバッグ密封の仕方
https://boniq.jp/recipe/?p=19616
コツ・ポイント
BONIQの設定時間について、肉の重量が同じでも厚みによって設定時間が変わります。詳細は「低温調理 加熱時間基準表(牛肉)(https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf )」を参照ください。
似たレシピ
-
-
61℃ 低温調理 簡単自家製 鶏ハム 61℃ 低温調理 簡単自家製 鶏ハム
パサつきのない、驚くほどしっとりとなめらかな食感!BONIQの低温調理で作る、簡単・安心・おいしい自家製鶏ハム。 低温調理器BONIQ -
ハニーガーリック 豚ヒレ 低温調理 ハニーガーリック 豚ヒレ 低温調理
豚ヒレ肉を低温調理して、ハチミツ&ニンニク・ワインビネガーのソースで和えた料理です。低温調理器をお持ちの方は是非! コメわんパパ -
-
43℃ 基本の低温調理サーモン 43℃ 基本の低温調理サーモン
待望の「基本の低温調理サーモン」レシピ!43℃で絶妙にとろりとほぐれる。基本の材料で作る、シンプルかつ極上の一品。 低温調理器BONIQ -
-
ANOVAで作る低温調理のローストビーフ ANOVAで作る低温調理のローストビーフ
炊飯器なんか目じゃ無い!絶品ローストビーフ。低温調理の大本命です。本当に簡単に美味しく出来上がります。 cougar96 -
-
低温調理器で作る しっとりローストポーク 低温調理器で作る しっとりローストポーク
しっとりお箸で切れるやわらかさ。ご飯のおかずにも、ビールやワインのおつまみにも最適!お好みのソースで召し上がってください ウクレレおじさん♪ -
-
-
63℃ 低温調理 まぐろの柵で自家製ツナ 63℃ 低温調理 まぐろの柵で自家製ツナ
低温調理でやわらかくしっとり、感動の味わい。サラダやパスタはもちろん、お弁当のサンドイッチにも相性抜群! 低温調理器BONIQ
その他のレシピ