プリンケーキ

ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247

スポンジ生地にプリンの生地を染み込ませて、焼きあげました。
このレシピの生い立ち
泡立てが少なくて、すぐ出来るスポンジ生地を作りたいな~と思って焼いたのですが、そのまま食べるのに飽きてしまったのと、少しパサパサ気味だったので、残りをプリン液に入れて焼いてみました。レーズンが、沢山入っていた方が、おいしかったかも・・・。

プリンケーキ

スポンジ生地にプリンの生地を染み込ませて、焼きあげました。
このレシピの生い立ち
泡立てが少なくて、すぐ出来るスポンジ生地を作りたいな~と思って焼いたのですが、そのまま食べるのに飽きてしまったのと、少しパサパサ気味だったので、残りをプリン液に入れて焼いてみました。レーズンが、沢山入っていた方が、おいしかったかも・・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17×7㎝1台分
  1. スポンジ生地
  2. 全卵 2個
  3. 砂糖 100g
  4. 薄力粉 130g
  5. ベーキングパウダー 3g
  6. ラム酒漬けレーズン 適量
  7. プリン液
  8. 全卵 3個
  9. 牛乳 300㏄
  10. 砂糖 75g
  11. ラム 大さじ1

作り方

  1. 1

    全卵に砂糖を入れ、2分位泡立てて、薄力粉とベーキングパウダー一緒にふるって、入れ混ぜる。型に流す。

  2. 2

    レーズンをパラパラとのせる。180℃で、12分位焼く。(時間は、オーブンによる)

  3. 3

    焼きあがったら、型から外し、適当にカットして、17×17㎝の型に並べる。

  4. 4

    ボウルに全卵と砂糖を入れ混ぜ、温めた牛乳と合わせ、ラム酒を入れて、プリン液を作ったら、型に流す。

  5. 5

    160℃のオーブンで、湯煎(天板に水を張ってから、型をのせる)しながら、約30分位蒸し焼きにする。あれば粉糖をふる。

コツ・ポイント

スポンジ生地は、ベーキングパウダーを入れたので、砂糖の粒が、無くなる位の泡立てで大丈夫です。焼くときは、低温で、スチームか、湯煎で、プリンを焼く要領で・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガトーさん
ガトーさん @cook_40055247
に公開
「パティシェ」という言葉が流行っていない頃、都内のケーキ屋数件で働いていました。子供が出来てからは、パン屋で働き、パン作りも勉強~。家で作り始めた時は、少量作るのがなかなか難しかったのですが、最近やっとコツがわかってきました~。「安く簡単に」作れるお菓子を野菜や果物を沢山もらった時に、色々試作♡とんでもない失敗作の時もありますが、仕事で作るのとは違った発見が多々あって楽しいです。
もっと読む

似たレシピ