あっさりオムライス

定番だけど、ケチャップライスの味をあっさり目に、しつこさのない食べやすいオムライス。
このレシピの生い立ち
オムライスは上からもケチャップソースをかけるので、中のライスはあっさり目の方が食べやすいと思い。
あっさりオムライス
定番だけど、ケチャップライスの味をあっさり目に、しつこさのない食べやすいオムライス。
このレシピの生い立ち
オムライスは上からもケチャップソースをかけるので、中のライスはあっさり目の方が食べやすいと思い。
作り方
- 1
玉ねぎ、椎茸、ピーマンは微塵切り。
鶏肉も細かく切る。 - 2
熱したフライパンにバターを入れて、強火で鶏肉を炒める。
- 3
鶏肉が炒まったら、玉ねぎ、椎茸、ピーマンも加えて、一緒に炒めていき、塩胡椒で味を整える。
- 4
野菜も炒まってきたら、ケチャップ大さじ2~3(お好みで調整)とウスターソースを小さじ1程度入れて、更に良く炒める。
- 5
4.にご飯を入れて、色むらがなくなるまで混ぜ合わせていく。
(味見して、薄ければ塩胡椒を足してもOK) - 6
ケチャップライスの出来上がり。一旦皿に取って置いておく。
- 7
※オムをつくる。
割った卵に塩胡椒と粉チーズを少々加えて(お好みで牛乳を少し足してもOK)混ぜる。 - 8
この時、余りしっかり混ぜすぎず、白身部分がある程度残るくらいにしておく。
- 9
一人分ずつ、焼いていく。
強火に熱し、良く温めたフライパンに、バター小さじ1程度(分量外)入れて、溶けてきたら卵を投入。 - 10
半熟状態で、すぐ火を止めて、ケチャップライスを卵の真ん中ら辺に入れる。
- 11
そのまま、フライパンの持ち手とは逆側の端に寄せていく。(形が多少崩れても後で整えられるので大丈夫)
- 12
お皿を用意して、持ち手を指が見える様に持って、お皿に向かってフライパンを倒し、形を整えて、オムライスの盛り付け完成。
- 13
ソースをかけて出来上がり。
※補
ソースは、ケチャップに少しウスターソースを混ぜてから、かけた方が味が良くなるかも。
コツ・ポイント
・オムを作るときのフライパンは、やや小さめサイズの方が、卵が厚くなって、破れにくい。
・卵をフライパンに敷く時は、真ん中を厚めにした方が良い。
似たレシピ
その他のレシピ