折り込みパン♪[覚書用]

ケンケン♪
ケンケン♪ @cook_40147383

茹で小豆(ホントは皮だが)を折り込んでふんわりしっとりパン♪手順手抜き『覚え書用』ッス!

このレシピの生い立ち
手順参考『ほっこり~のさん』レシピID:20201480手順が丁寧で、とっても参考になります。但し、配合が全く違うのでご注意!!

折り込みパン♪[覚書用]

茹で小豆(ホントは皮だが)を折り込んでふんわりしっとりパン♪手順手抜き『覚え書用』ッス!

このレシピの生い立ち
手順参考『ほっこり~のさん』レシピID:20201480手順が丁寧で、とっても参考になります。但し、配合が全く違うのでご注意!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. A
  2. ぬるま湯 290g
  3. 三温糖 50g
  4. 6g
  5. 50g
  6. イースト 3g
  7. B
  8. 強力粉 350g
  9. 薄力粉 150g
  10. 茹で小豆(缶詰めや小倉あんなど) 200g

作り方

  1. 1

    A混ぜる。イースト→B入れ捏ねる。一次発酵→ガス抜き→長方形にのばす→生地の2/3に『あん』端1.5㎝空けて乗せる→

  2. 2

    →あん無しの1/3をパタン→もっかいパタン→閉じ目→ベンチタイム→長方形にのばす→1/3折る&折る→長方形にのばす→

  3. 3

    →縦長に4等分カット→更にカット(2)更にカット2→ねじる→クルリン→天板に乗せる→二次発酵→180℃に予熱→

  4. 4

    180℃20分。190℃でも◎不器用なので『ネジリちぎりパン』こしあんの副産物の『小豆の皮』消費する。

コツ・ポイント

あんこのMax300g 不器用なので250g前後にする。 ジャム(クリーム)シート200g水分少な目が良い。粉400gー100gOK。破れそうなトコは粉振る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケンケン♪
ケンケン♪ @cook_40147383
に公開
岡山市在住、レシピ更新はしてませんが、ズボラでぶきっちょ♪お料理大好き(^◇^)体調不良でも炊事ができるよう『レシピノート』に記録してきたモノをご紹介中♪ズボラで手順も手抜き、おバカなレシピでも(笑)、見て下さり何かのヒントになれば光栄です♪パンの工程ホントに手抜き!素人で主に節約パンで、良ければ配合の参考に♪こんな私にフォロワーさん♪感激ーー(涙)
もっと読む

似たレシピ