京都のおばんざい おからのたいたん☆

まっつんださん
まっつんださん @cook_40056767

京都でも人気のおばんざい屋さんの味を目指しました。ヘルシーでお友達にも大人気!500gがあっという間になくなります。

このレシピの生い立ち
京都で人気のおばんざい屋さんの味を目指して試行錯誤、やっと満足のいく仕上がりに!
こんだけ大量に作ってもすぐうれちゃうほどおいしいんです。

余裕のある方は、味をしっかりめにつけてあるのでコロッケにしてみてください。これまたおいしいですよ。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

おから500gに対して
  1. こんにゃく 1/2個
  2. にんじん 1/3個
  3. うすあげ 1/2個
  4. しいたけ 2~3個
  5. 鶏ミンチ 250g(1パック)
  6. おから 500g
  7. ねぎのみじん切り 4本程度
  8. <あわせだし>
  9. 出汁(炒り子+昆布など) 350cc
  10. 醤油 50cc
  11. みりん 20cc
  12. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋を熱して、サラダ油をひき(分量外)鶏ミンチを炒める。

  2. 2

    鶏に火が通ったら、こんにゃく・にんじん・うすあげ・しいたけを炒める。

  3. 3

    材料にさっと火が通ったら、おからを加え、炒める。

  4. 4

    おからに熱が通ったら、あわせだしを入れ、煮詰める。

  5. 5

    木杓子でしっかり混ぜながら水分をとばす。おからがポロポロしてきたら、ネギを入れて出来上がり。

コツ・ポイント

写真は、黒豆のおから。甘みがあっておいしいです。火をしっかり通して水分をとばしてください。するとうまみがでます。でもカラカラにしすぎるとおいしくないので、味見をしながら煮詰めてくださいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

まっつんださん
まっつんださん @cook_40056767
に公開
☆お料理は好きだけど、毎日となるとめんどくさい。。仕事で疲れるから、できるだけ手早く楽に作りたい。☆きちんと勉強したわけでもない。。でも、おいしいものが好きだし、おいしいって言ってもらえるのも好きです。旦那は何を食べてもおいしいというので、うれしいけどアテにならない今日この頃…。
もっと読む

似たレシピ