離乳食☆ツナと玉ねぎとにんじんの煮物

らっきょ姫 @cook_40143929
野菜の甘みが効いて、大人が食べても美味しかったです。お粥に混ぜて、息子がよく食べます。
このレシピの生い立ち
なかなか離乳食が進まない息子だったのですが、醤油味を少しつけることで、食べてくれるようになりました。色々な野菜で煮物を作っている中で好評(多分)だったものです。
離乳食☆ツナと玉ねぎとにんじんの煮物
野菜の甘みが効いて、大人が食べても美味しかったです。お粥に混ぜて、息子がよく食べます。
このレシピの生い立ち
なかなか離乳食が進まない息子だったのですが、醤油味を少しつけることで、食べてくれるようになりました。色々な野菜で煮物を作っている中で好評(多分)だったものです。
作り方
- 1
玉ねぎとにんじんをみじん切りにする。
- 2
鍋に1・ツナを汁ごと・醤油・ひたひたの水を入れ、あくを取りながら、柔らかくなるまで煮る
- 3
その日に食べない分は、製氷皿で冷凍します。
コツ・ポイント
ツナは塩分があるので、月齢によっては汁を切った方がいいかも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
【離乳食】かぶとにんじんのツナ煮 【離乳食】かぶとにんじんのツナ煮
かぶやにんじんはやわらかく煮えるので、離乳食に使いやすいです。材料を徐々に大きくして2回食から3回食へ移行していきます。 神奈川県海老名市 -
-
-
-
大根×人参×ツナの和風カンタン♪さっと煮 大根×人参×ツナの和風カンタン♪さっと煮
時間がない時の味方☆ツナ缶を使って和風の煮物ができました。うちの息子はこれだと大根食べます。離乳食メニューにもなります。ねむねむひつじ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19886122