離乳食☆ツナと玉ねぎとにんじんの煮物

らっきょ姫
らっきょ姫 @cook_40143929

野菜の甘みが効いて、大人が食べても美味しかったです。お粥に混ぜて、息子がよく食べます。
このレシピの生い立ち
なかなか離乳食が進まない息子だったのですが、醤油味を少しつけることで、食べてくれるようになりました。色々な野菜で煮物を作っている中で好評(多分)だったものです。

離乳食☆ツナと玉ねぎとにんじんの煮物

野菜の甘みが効いて、大人が食べても美味しかったです。お粥に混ぜて、息子がよく食べます。
このレシピの生い立ち
なかなか離乳食が進まない息子だったのですが、醤油味を少しつけることで、食べてくれるようになりました。色々な野菜で煮物を作っている中で好評(多分)だったものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

まとめて作りやすい量
  1. ツナ(水煮) 1缶
  2. 玉ねぎ 小1個
  3. にんじん 1/2本
  4. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎとにんじんをみじん切りにする。

  2. 2

    鍋に1・ツナを汁ごと・醤油・ひたひたの水を入れ、あくを取りながら、柔らかくなるまで煮る

  3. 3

    その日に食べない分は、製氷皿で冷凍します。

コツ・ポイント

ツナは塩分があるので、月齢によっては汁を切った方がいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らっきょ姫
らっきょ姫 @cook_40143929
に公開
男児二人の母です。庭には小さな畑とたくさんのみかんの木があります。小さな農園ですが、野菜たっぷりの料理を毎日作っています。パン作りにも目覚め、パンの膨らみが日々の喜びになっています。
もっと読む

似たレシピ