離乳食中期〜後期 人参玉ねぎ椎茸の鰹節煮

チロチロル @cook_40146658
離乳食中期〜後期にこれを粥に混ぜて食べさせてました!
このレシピの生い立ち
少食娘に食べてほしくて何度も改良し、この分量が1番良かった!
離乳食中期〜後期 人参玉ねぎ椎茸の鰹節煮
離乳食中期〜後期にこれを粥に混ぜて食べさせてました!
このレシピの生い立ち
少食娘に食べてほしくて何度も改良し、この分量が1番良かった!
作り方
- 1
人参、玉ねぎ、椎茸をみじん切りにする。
- 2
1を小鍋に入れ、鰹節とヒタヒタの水(1が全部少し浮くくらい)を入れ、沸騰させる。
- 3
沸騰したら弱火にして蓋を閉め、15〜20分程時々かき混ぜながら煮る。
- 4
余りは冷凍する。
粥に緑の野菜(小松菜、ブロッコリー、ピーマンなど)、鶏そぼろなどと混ぜて食べさせてます!
コツ・ポイント
☆水が少ないと焦げるので時々かき混ぜながら水分量も調節を!出来上がりの時に少し水分が残るぐらいが丁度いいです!
☆リッチェルの1つ25gの入れ物で、25gが10個分くらい出来ます!
☆粥とこれを基本に、いろいろ混ぜて食べさせました!
似たレシピ
-
-
【離乳食中期〜】オクラのだし煮 【離乳食中期〜】オクラのだし煮
離乳食中期頃から使えるオクラを食べやすくだしで煮ました!納豆やお粥、しらす、豆腐などとろみもあるので合わせやすいです♡ 料理ニガテ系女子☆ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20719640