気合の入った茎ワサビのおひたしツンツン編

洋食屋みさわ @cook_40235810
いかに絡みと風味を逃さず多様性に富んだ一品ですね
このレシピの生い立ち
自生しているワサビをお持ちの故T会長に教えて頂きました。始めに常識的にお浸し作ってお目玉頂戴した懐かしい一品ですね^_^
気合の入った茎ワサビのおひたしツンツン編
いかに絡みと風味を逃さず多様性に富んだ一品ですね
このレシピの生い立ち
自生しているワサビをお持ちの故T会長に教えて頂きました。始めに常識的にお浸し作ってお目玉頂戴した懐かしい一品ですね^_^
作り方
- 1
茎ワサビを水で活かしておく
パリッとしてきたら3センチくらいにカット - 2
ボールに茎ワサビを入れ砂糖2摘み入れギュッギュと混ぜる
塩を入れて更に混ぜるとしんなりしてくる - 3
保存瓶を熱湯消毒しておく
その瓶に茎ワサビを詰めるギュウギュウ詰めで良い - 4
熱湯を一気に入れる
みるみる鮮やかなグリーンに変わる - 5
ボールに水を入れ冷やす
そのまま冷蔵庫に保管
いつでも好きなときに取り出して大人のお浸しに…^_^
コツ・ポイント
しっかりもみ込む事でアクも消えます、
冷やし中華にも、海鮮丼にもあしらいで重宝しますよ
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19891019