野菜たっぷり☆福島円盤餃子

Baby☆Chef
Baby☆Chef @cook_40270052

餃子が無性に食べたい!!!そんな時は、たくさん作って残りは冷凍。野菜たっぷりで家族みんなで食べられます(^^)v
このレシピの生い立ち
ラーメン屋さんではどちらかと言うと餃子は脇役ですが、家ではメインにご飯とバクバク食べたいと思いこの野菜たっぷり餃子を考えました。
ちょっと量は多めですが、冷凍してそのまま7,8の手順で焼けばいつでも手軽に美味しい餃子が楽しめます(^O^)

野菜たっぷり☆福島円盤餃子

餃子が無性に食べたい!!!そんな時は、たくさん作って残りは冷凍。野菜たっぷりで家族みんなで食べられます(^^)v
このレシピの生い立ち
ラーメン屋さんではどちらかと言うと餃子は脇役ですが、家ではメインにご飯とバクバク食べたいと思いこの野菜たっぷり餃子を考えました。
ちょっと量は多めですが、冷凍してそのまま7,8の手順で焼けばいつでも手軽に美味しい餃子が楽しめます(^O^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50個分
  1. 白菜の葉 3枚(200g)
  2. キャベツ 1/4個(300g)
  3. 白菜・キャベツ用の塩 小さじ1
  4. にら 1束
  5. にら用の塩 ひとつまみ
  6. 豚ひき肉 200g
  7. ★酒 大さじ1
  8. ★オイスターソース 大さじ1
  9. ごま 小さじ1
  10. ★こしょう 少々
  11. 生姜 1かけ
  12. 餃子の皮 50枚
  13. 油(焼き用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜・キャベツを粗みじん切りにしてボールに入れる。塩をふって全体にもみ込み、5分おく。

  2. 2

    ふきん等で水けをしっかりと絞る。

  3. 3

    にらは根元の堅い部分を除き、細かくきざむ。白菜・キャベツと同様に塩をふってもみ、5分おいて水けを絞る。

  4. 4

    豚ひき肉に★の調味料を入れ、よく練る。

  5. 5

    みじん切りにした生姜と白菜・キャベツ、にら、豚ひき肉すべて混ぜ合わせ、手でつかむように全体を混ぜ合わせる。

  6. 6

    皮を手のひらにのせ、具を皮の端までこすり付ける様にしてのせ、そのまま具の水分だけで両端をくっつける。

  7. 7

    フライパンを中火にかけ、油大さじ1を入れよく熱し、餃子を円盤状に並べる。
    写真のような焼き色がつくまで焼く。

  8. 8

    まわりから熱湯を80ml注ぎ、蓋をして火を弱め5分蒸し焼きにする。焼きあがったら、お皿にひっくり返して出来上がり。

  9. 9

    残った分はラップをして冷凍保存します。

コツ・ポイント

白菜・キャベツの粗みじん切りは、フードプロセッサーがあると時短になります。

白菜・キャベツ・ニラの水分はよく絞ると、焼きあがり肉のうまみであっさりジューシーな仕上がりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Baby☆Chef
Baby☆Chef @cook_40270052
に公開
福島県在住料理嫌い(^^;)結婚10年目で、二児の母です❤仕事と家事と育児に追われる毎日
もっと読む

似たレシピ