簡単 節約 居酒屋の鳥つくね 【改訂版】

鳥挽き肉と豆腐を使った ヘルシーかつ安い、うまいの3拍子です
タレがいい具合に絡んで美味しいです♪
居酒屋鳥つくねの味を家で再現したくて作りました
居酒屋風に串も再現し、ヘルシーさを求めて豆腐を入れて薄味にならないよう工夫してみました
おかずにもよし、おつまみにもよしといいことづくめです
作って下さった皆様にhappyが訪れますように♪
簡単 節約 居酒屋の鳥つくね 【改訂版】
鳥挽き肉と豆腐を使った ヘルシーかつ安い、うまいの3拍子です
タレがいい具合に絡んで美味しいです♪
居酒屋鳥つくねの味を家で再現したくて作りました
居酒屋風に串も再現し、ヘルシーさを求めて豆腐を入れて薄味にならないよう工夫してみました
おかずにもよし、おつまみにもよしといいことづくめです
作って下さった皆様にhappyが訪れますように♪
作り方
- 1
豆腐を横に半分にし、キッチンペーパーで包みレンジで片面800wで40秒ずつ加熱し、冷ます
- 2
青ネギを小口切りにする
- 3
1を半分に折り、手の平で水気を絞る。交互にやることを何度か繰り返す。絞って水気が切れなくなってくるまでやってみて下さい
- 4
まな板に置き、包丁のはらでまな板になでつけるように潰していく
- 5
ボールに鳥挽き肉、2、4、◎を入れ、よく混ぜ合わせる。(私は洗い物が楽なのでフライパンでやります)
- 6
(手にたねがついてやりにくい場合
軽く手を濡らして丸めて下さい) - 7
整形し、油を敷いたフライパンに置いていく。(今回は串付き、串なしの2パターンのサイズ作ってます)
- 8
軽く油を敷いたフライパンで中火で片面3分焼く(焼き目ご参考に)
- 9
裏面をひっくり返して中火で1分焼き、蓋をして2分蒸し焼き、火を止める
- 10
9に●を入れて、絡めながら煮詰めていく。弱めの中火で焦がさないようにして下さい。ひっくり返しながら煮詰めて下さい。
- 11
小さめの肉団子で竹串を刺して作った串付きのつくねです。(竹串がない場合は爪楊枝や割り箸で代用可能です)
- 12
お皿に盛った大きめのつくねです(串なしです)
コツ・ポイント
豆腐の水切りは必ず行って下さい
手にタネが付いてやりにくい場合は水を付けて形成して下さい
竹串がない場合は爪楊枝や割り箸で代用可能です
竹串わざわざ買わないで下さいね
卵黄を付添えて召し上がれ!
似たレシピ
その他のレシピ