生姜が決め手!野菜たっぷり豚つけ汁うどん

yasukasan☆
yasukasan☆ @cook_40075344

暖かくなってくると食べたくなるメニューです。茹でたてのうどんで、生姜でさっぱりとめしあがれ♪
このレシピの生い立ち
うどんのつけ汁といったら、これ!というほど、小さい頃からよく食べていたメニューです。
生姜を効かせることで、さっぱりと食欲が落ちる時期でも、つるりと食べられ、野菜をたっぷり取れて満足な一品です。

生姜が決め手!野菜たっぷり豚つけ汁うどん

暖かくなってくると食べたくなるメニューです。茹でたてのうどんで、生姜でさっぱりとめしあがれ♪
このレシピの生い立ち
うどんのつけ汁といったら、これ!というほど、小さい頃からよく食べていたメニューです。
生姜を効かせることで、さっぱりと食欲が落ちる時期でも、つるりと食べられ、野菜をたっぷり取れて満足な一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5〜6人分
  1. うどん
  2. 人参 大1/4本or中1/2本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 長なす 2本
  5. 椎茸 1パック
  6. 豚肉(こま切れ) 100g
  7. 根生姜 15g
  8. みつばorカイワレ お好みで
  9. 出汁 1000mL
  10. ■醤油 大さじ7
  11. ■みりん 大さじ2
  12. ■酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    人参、玉ねぎ、なす、椎茸を薄く細めに切る。

  2. 2

    出汁(気持ち鰹節が濃いめ)1000mLが沸騰したら、1の野菜と豚肉を入れる。

  3. 3

    鍋が沸騰したら、■の調味料を入れ、2〜4分程材料に味がなじむまで煮る。

  4. 4

    煮ている間に、生姜をすりおろし、みつばを切っておく。

  5. 5

    味が材料になじんだら、火を止める直前に生姜とみつばを入れ、火を止める。

  6. 6

    たっぷりのお湯に、うどんを茹で、冷水でしめる。

  7. 7

    冷めてしまったようなら温めて、器にもり完成♪お好みで、ラー油と七味をかけてどうぞ。

コツ・ポイント

*なすを煮る時は浮いてきやすいので、沈むようにかき混ぜるとまんべんなく煮れます。
*みつばは無くても十分美味しいですが、入れるとさらに香りがよくなります。
*今回は生麺を使いました。
*つけ汁でも、ぶっかけでもどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yasukasan☆
yasukasan☆ @cook_40075344
に公開
美味しい食卓をめざして、日々奮闘中です!「おいしいね」といいながらご飯を食べると幸せ〜♡です。2013年1月に第一子、2014年12月に第二子を出産し、食に対する考え方も少し変わりました。自分の料理で作られていく体。体にいいもの、美味しいね♪といってもらえる料理を勉強しながら頑張ります!レシピはゆっくり忘れないうちに投稿したいと思います。
もっと読む

似たレシピ