ひなまつり*三色*おつまみラスク*レンジ

ルナ7
ルナ7 @cook_40098781

ノンオイル!『梅干し』『青海苔』『ガーリック』で、子どもだって《おつまみラスク》ひな祭りver. ⌒☆

このレシピの生い立ち
梅干し好きな娘 & 青のり好きな息子 & ガーリック好きなパパ・ママに合わせて、ひな祭りのラスクを作ってみました。

ひなまつり*三色*おつまみラスク*レンジ

ノンオイル!『梅干し』『青海苔』『ガーリック』で、子どもだって《おつまみラスク》ひな祭りver. ⌒☆

このレシピの生い立ち
梅干し好きな娘 & 青のり好きな息子 & ガーリック好きなパパ・ママに合わせて、ひな祭りのラスクを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 食パン 1枚半(8枚切2枚)
  2. 梅干し(梅肉/梅じそ) 小さじ1/2~1
  3. 青のり 小さじ1ぐらい
  4. ガーリックパウダー 少し
  5. 砂糖 小さじ3
  6. 粗塩(塩) 2つまみぐらい
  7. お湯

作り方

  1. 1

    梅干し(果肉)に、砂糖小さじ1・お湯小さじ1強を加えて混ぜ合わせておく。

  2. 2

    ① 砂糖小さじ1+お湯小さじ1強 ② ガーリックパウダー+砂糖小さじ1+お湯小さじ1強を、それぞれ混ぜ合わせておく。

  3. 3

    食パンを36+18等分し、レンジで1分温める。取り出して、ふんわり持ち上げるように全体を軽く混ぜる。3~4回繰り返す。

  4. 4

    食パンを3等分し、①+青のり+粗塩/②+粗塩/練り梅 をそれぞれに絡める。

  5. 5

    3種類をそれぞれ、レンジで1分ずつ温め、軽く混ぜ合わせて、水分を飛ばす。

  6. 6

    写真は、薄めにスライスした食パン2枚(1枚36等分×2)使用。パン耳は、青のり・ガーリックにのみ使いました。

  7. 7

    レンジで簡単!おつまみラスク☆ 「ID:19371556

コツ・ポイント

最後に、サックリしていなければ、焦げない程度に温めて、水分をとばす。 ノンオイルなので、青のりは絡みにくいかもしれません。(食パンの油分頼み!)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ルナ7
ルナ7 @cook_40098781
に公開
《食べる事にマメな一家》に育った私…が築いた一家は、これまた《食べる事にマメな一家》(笑) とにかく〈何でも〉よく食べる!        子供達の為に!と、食材選びに《ストイック》になった時期もありましたが、今は《バランスのいい食事》を心がけています☆ つくれぽ☆いただくのって、こんなに嬉しいものなんやぁ!を実感中です☆ありがとうございます☆
もっと読む

似たレシピ