人参葉の胡麻和え

ラブリーミュウちゃん @cook_40110683
爽やかな香りとシャキシャキ食感の人参葉、少し甘めの味の胡麻和えです♪簡単小鉢の一品❤人参も少し加えて彩りよくしました♬
このレシピの生い立ち
大好きな人参葉が青果コーナーに売っていたので買いました~
人参葉の胡麻和え
爽やかな香りとシャキシャキ食感の人参葉、少し甘めの味の胡麻和えです♪簡単小鉢の一品❤人参も少し加えて彩りよくしました♬
このレシピの生い立ち
大好きな人参葉が青果コーナーに売っていたので買いました~
作り方
- 1
人参葉は水でよく洗って土を取り除いておく。人参はマッチ棒くらいの千切りにする。
- 2
水を沸騰させたら塩を加え、1の人参を先に入れ、一呼吸おいてから人参葉も入れる。
- 3
菜箸で人参葉を鎮めるようにして1分茹でる。
- 4
3をザルに取り、すぐに冷水につけてアクを抜き色止めする。
- 5
〇は予め合わせてよくかき混ぜておく。4の人参葉の水を搾って3~4cmの長さに切る。
- 6
5の人参葉と人参を合わせておいた〇で和える。
- 7
6を器に盛り、いり胡麻をあしらい完成。
- 8
今回は、束にして売っていた写真の人参葉を使いました。
コツ・ポイント
茹で時間は1分程度でよい食感が楽しめます。
加えた人参はマッチ棒くらいの太さにして、こちらも食感が味わえるように少し固めの茹で具合です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19898995