韓国・妊婦糖質制限・もやしハンバーグ

みなとキッチン
みなとキッチン @cook_40193236

牛肉のみで肉々しいしっかりハンバーグに仕上がってますが、合挽きミンチでももちろん OK
このレシピの生い立ち
低糖質のため今回小麦やパン粉、ソースやケチャップなど使用せず、卵のみのつなぎです
つけダレもレモンでさっぱりビタミンを摂取してますが、お好みの味付けでアレンジも〜^ ^

韓国・妊婦糖質制限・もやしハンバーグ

牛肉のみで肉々しいしっかりハンバーグに仕上がってますが、合挽きミンチでももちろん OK
このレシピの生い立ち
低糖質のため今回小麦やパン粉、ソースやケチャップなど使用せず、卵のみのつなぎです
つけダレもレモンでさっぱりビタミンを摂取してますが、お好みの味付けでアレンジも〜^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. ミンチ肉 200
  2. もやし 半パック
  3. 1個
  4. 小さじ1/2
  5. 黒胡椒 少々
  6. サラダ油 適量
  7. レモン 半個分
  8. 醤油 大1

作り方

  1. 1

    ボウルにミンチ肉とモヤシ、塩、胡椒を入れ、モヤシを折るように掴み混ぜていく。

  2. 2

    細かくしなくても自然とポキポキ折れ馴染めば OK
    卵割り入れ全体を再びコネ混ぜる

  3. 3

    好きな大きさに丸め形成
    多少モヤシがはみ出ても気にしない

  4. 4

    フライパンを中火にかけサラダを熱し肉を並べてしっかり焼き色ついたらひっくり返し酒を入れフタをして蒸し焼く

  5. 5

    大きさによりますが5分~7分ほどで様子見ながら蒸し焼けたら完成

  6. 6

    ※韓国は合挽きミンチがないので牛、豚ミンチ混ぜてお好きな塩梅でもいいですし
    写真は牛100%で作ってます

  7. 7

    ソースはレモン汁に醤油を少しずつ混ぜレモン醤油に

コツ・ポイント

キムチやナムルを作る時のビニール手袋を両手にはめポキポキ折りながら作っていくと手も汚れず早いです
韓国ではもやしの根っこは取りません 
気になるなら省いて使用を

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みなとキッチン
みなとキッチン @cook_40193236
に公開
ソウル在住のママです。パティシエや料理人経験からソウルでカフェを営んでます( ・ᴗ・ )⚐⚑ 普段の生活では日本の食材や材料を見つけるのは難しいですが、工夫したりしながら、楽しみつつ、韓国料理はシオモニ(義母)に教わりながら。暮らしのご飯や妊婦ご飯などのんびり自分用メモ書きに^ ^良い出会いがこちらでもあればうれしいな〜
もっと読む

似たレシピ