もやしてりやきハンバーグ

tomococoa
tomococoa @cook_40222536

ハンバーグを玉ねぎではなく、敢えてもやしを使いました。

このレシピの生い立ち
挽肉ともやししかなくて子供達を満足できるメニューをと苦し紛れで作ったら意外と美味しかったでので。
合挽肉+玉ねぎも良いけど豚挽肉+もやしも美味しいと思います。

もやしてりやきハンバーグ

ハンバーグを玉ねぎではなく、敢えてもやしを使いました。

このレシピの生い立ち
挽肉ともやししかなくて子供達を満足できるメニューをと苦し紛れで作ったら意外と美味しかったでので。
合挽肉+玉ねぎも良いけど豚挽肉+もやしも美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 挽肉(出来れば豚挽肉 500g
  2. もやし 1パック
  3. お麩 40g
  4. 小さじ1
  5. 塩コショウ 少量
  6. 1個
  7. ★砂糖 大さじ3
  8. ★酒 大さじ2
  9. ★みりん 大さじ2
  10. ★醤油 大さじ2
  11. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    もやしをみじん切りにする。(長さにして5mm程度の長さにする)

  2. 2

    挽肉をこねる。何も入れずに100回こねて、塩小さじ1入れてまた100回こねる。

  3. 3

    お麩を入れてつぶしながらこね、だいたいつぶれたら卵を入れてこねる。

  4. 4

    塩コショウで下味をつけて1のもやしを投入しまたこねる。

  5. 5

    材料の入った挽肉を成形する。空気を抜く。

  6. 6

    中火で両面焼く。
    ハンバーグに串を刺してみて透明の肉汁が出たら皿に盛る。

  7. 7

    ハンバーグを焼いた物とは別のフライパンに★の材料を入れて強火にかける。

  8. 8

    とろみが少しついた頃火から下ろす。

  9. 9

    8のソースととマヨネーズをハンバーグにかける。

コツ・ポイント

レタスを添えて食べると美味しさ倍増です。お皿にご飯も載せてワンディッシュにしても良いです。てりやきソースが少し味が濃いかもしれないのでレタスやご飯と一緒に食べるのがオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tomococoa
に公開
家族みんなにおいしい料理を作りたい!そんな思いで毎日悪戦苦闘しながらごはんにおやつを愛情込めて作ってます♪いつも帰宅は6時過ぎなので早くて楽で美味しいごはんを目指しています。パパ、10歳と8歳と3歳3兄弟の5人家族です。
もっと読む

似たレシピ