ハックルベリースコーン

TBites
TBites @cook_40049989

甘さ控えめ、ハックルベリーたっぷりのさくさくふわふわのスコーンです。

このレシピの生い立ち
山で採ってきたハックルベリーをスコーンに。本のレシピの砂糖半分、レモンゼスト無しでFP仕様で簡単にしても美味しくできたので。バターをおろすの無駄が多かったので、代わりに小さく切ってFPで粉と混ぜる方法にしても、サックリふんわり出来ました。

ハックルベリースコーン

甘さ控えめ、ハックルベリーたっぷりのさくさくふわふわのスコーンです。

このレシピの生い立ち
山で採ってきたハックルベリーをスコーンに。本のレシピの砂糖半分、レモンゼスト無しでFP仕様で簡単にしても美味しくできたので。バターをおろすの無駄が多かったので、代わりに小さく切ってFPで粉と混ぜる方法にしても、サックリふんわり出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個
  1. 小麦粉 480cc
  2. グラニュー糖 大さじ2
  3. ベーキングパウダー 小さじ2
  4. ベーキングソーダ 小さじ1/4
  5. 小さじ1/4
  6. バター 120g
  7. 牛乳 120cc
  8. サワークリーム 120cc
  9. ハックルベリー 120〜180cc
  10. 生クリーム 大さじ1

作り方

  1. 1

    バターを小さく切って冷凍庫で冷やしておく。オーブンを220℃に温め始める。サワークリームと牛乳を混ぜて冷やしておく。

  2. 2

    FPに粉、塩、砂糖、BP、BSを入れ、何回か回す。バターを入れて、5〜6回ポルスして粉とバターを混ぜる。

  3. 3

    2をボールに移して、サワークリームと牛乳を混ぜて置いたのを加えヘラでさっくり混ぜる。

  4. 4

    3を台な移して、全体を平らにして半分に折る、を2〜3回繰り返しながら、生地をこねないようにまとめていく。

  5. 5

    生地がまとまってきたら、長方形に伸ばしベリーをまんべんなくのせたら、手で生地に馴染むよう押さえつける。

  6. 6

    手前から、生地を巻いていく。厚さ2cm位になるように長方形に形を整えたら、生地をひっくり返して形を整え、三角形に切る。

  7. 7

    切った生地を天板にのせたら、冷凍庫で10〜15分冷やしたから、生地を刷毛で生クリームを塗ってグラニュー糖を振る。

  8. 8

    温めておいたオープンで18分位、こんがり焼いて10分位冷まして出来上がり。

コツ・ポイント

生地をこねないようにまとめていく。
焼く前に生地を冷やしておく。
生クリームは溶かしバターや牛乳でも、グラニュー糖が付くようにするためです。
熟したベリーの場合は冷凍してから使うと扱いやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
TBites
TBites @cook_40049989
に公開

似たレシピ