高菜と油あげの煮物☆素朴な味よ。

よっちゃん手仕事
よっちゃん手仕事 @cook_40185578

畑で高菜が沢山出来ました。無農薬、愛情たっぷりの野菜です。高菜が手に入らない時は、小松菜か白菜、ほうれん草でもいいです。
このレシピの生い立ち
畑は、宝物が一杯!その恵みを頂けることに感謝しながら昔ながらの味を書いてみました。

高菜と油あげの煮物☆素朴な味よ。

畑で高菜が沢山出来ました。無農薬、愛情たっぷりの野菜です。高菜が手に入らない時は、小松菜か白菜、ほうれん草でもいいです。
このレシピの生い立ち
畑は、宝物が一杯!その恵みを頂けることに感謝しながら昔ながらの味を書いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 高菜 100g
  2. 人参 20g
  3. 油揚げ 20g
  4. カツオ節 2.5g→1パック
  5. 出汁 300cc
  6. 味醂 大さじ1.5杯
  7. 醤油 小さじ1.5杯

作り方

  1. 1

    高菜をきれいに水洗い。
    100g

  2. 2

    人参をスライサーでツンツク。→お刺身のけんを作るスライサーで。

  3. 3

    人参のスライス→20g

  4. 4

    油揚げ→20g
    これは、しっとりとした油揚げの方が味の含みがいいです。

  5. 5

    油揚げは、細めの短冊切り。

  6. 6

    高菜は、アクが出るので
    たっぷりのお湯でゆがきましょう。緑色の葉なのに、紫色の汁が出ます。

  7. 7

    湯がいたら、たっぷりのお水にさらしましょう。
    そして、きゅっとしぼりましょう。

  8. 8

    きゅっと絞ったら、トントントンと細めに切りましょう。→食べやすい大きさ。

  9. 9

    鍋に、高菜、人参、油揚げを入れ、出汁300㏄、
    味醂大さじ1.5杯、
    醤油小さじ(2.5㏄)1.5杯

  10. 10

    中火で煮て、沸騰したら弱火。5分煮てお毒味。
    柔らかくなったら出来上がり。火をとめてカツオ節を1パック入れる。

  11. 11

    ちょっと、薄味ですが
    出来上がり。

コツ・ポイント

高菜は、アクが出るので、たっぷりのお湯で湯がいて、水にさらすのをていねいにして下さい。お毒味をして味が薄いなと思われたら、顆粒だしを少々お好みで入れてね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
よっちゃん手仕事
に公開

似たレシピ