日向夏のダブルチーズケーキ

チョンサ
チョンサ @cook_40054993

日向夏のママレードを使い、ほろ苦いけどとても爽やかで美味しいチーズケーキが出来ました。
このレシピの生い立ち
日向夏を沢山頂いて食べきれないのでママレード作り、ヨーグルトにかけて食べたら苦みも和らいでいたので、チーズケーキにしたら美味しいかもと思い立ち作って見ました。ママレードの爽やかな色も演出したかったのでゼリーも乗せて見ました。

日向夏のダブルチーズケーキ

日向夏のママレードを使い、ほろ苦いけどとても爽やかで美味しいチーズケーキが出来ました。
このレシピの生い立ち
日向夏を沢山頂いて食べきれないのでママレード作り、ヨーグルトにかけて食べたら苦みも和らいでいたので、チーズケーキにしたら美味しいかもと思い立ち作って見ました。ママレードの爽やかな色も演出したかったのでゼリーも乗せて見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cmケーキ型
  1. ※ベイクドチーズケーキ※
  2. クリームチーズ 100g
  3. 水切りヨーグルト 100g
  4. コーンスターチ 大1
  5. 1個
  6. オレンジキュラソー 大0.5
  7. 日向夏ママレード 大2
  8. 砂糖 40g
  9. ※レアチーズケーキ※
  10. クリームチーズ 100g
  11. 水切りヨーグルト 100g
  12. 砂糖 30g
  13. 生クリーム 50ml
  14. オレンジキュラソー 大0.5
  15. 粉ゼラチン 5g
  16. ホエー又は水 大1
  17. ※ゼリー※
  18. 日向夏ママレード 大1
  19. 150ml
  20. 白ワイン 50ml
  21. 砂糖 大1.5
  22. 粉ゼラチン 5g
  23. ホエー又は水 大2
  24. ※土台※
  25. ビスケット 10枚
  26. バター 40g

作り方

  1. 1

    下準備
    ざるにペーパーを敷きプレーンヨーグルトを載せ一晩水切りをする。(出てきたホエーは後で使う)

  2. 2

    チーズは室温に・・
    ビスケットは厚めの袋に入れパウダー状になるまで砕き溶かしたバターと合わせ型に敷き詰め冷蔵庫へ・・・

  3. 3

    オーブンを170℃に温めておく

  4. 4

    ベイクドチーズケーキ。。。
    チーズはつぶつぶを残さないようホイッパーで良く練る。砂糖を加えすり混ぜる

  5. 5

    ヨーグルト⇒卵⇒コーンスターチ⇒オレンジキュラソーの順に加えその都度よく混ぜる。混ざったら一度別のボウルに濾す。

  6. 6

    5の生地に日向夏のママレードを加えてもう一度よく混ぜたらビスケットを敷き詰めた型に流し込み170℃のオーブンで45分焼く

  7. 7

    焼けて粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく

  8. 8

    レアチーズケーキ。
    ホエーに粉ゼラチンを振り入れふやかしておく。

  9. 9

    チーズを柔らかく練り、砂糖も加えてよく混ぜる。ヨーグルト⇒オレンジキュラソーの順に加えよく混ぜる。

  10. 10

    生クリームを七分立てにする。ふやかして置いたゼラチンを湯煎で溶かし9の生地に混ぜて一度濾しておく

  11. 11

    濾した生地と生クリームを混ぜ、冷まして置いたベイクドチーズケーキの上に流し込み平らにならして冷蔵庫で冷やし固める

  12. 12

    ゼリー。。。
    ホエーに粉ゼラチンを振り入れてふやかしておく。

  13. 13

    鍋に水・白ワイン・砂糖を入れ砂糖が溶けるまで火にかけ、日向夏のママレードも加える。(鍋は煮立たせないようにする)

  14. 14

    12のゼラチンを火を止めた鍋に入れよく混ぜながら溶かし、粗熱を取る。

  15. 15

    粗熱が取れたら冷蔵庫のチーズ生地に流し入れ再び冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。

コツ・ポイント

チーズ生地は一度濾してあげると口当たりがとても良くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チョンサ
チョンサ @cook_40054993
に公開

似たレシピ