お揚げさんと小松菜のおひたし

ランデリオン @cook_40035341
京都では、油揚げをお揚げさんと親しみをこめて言います
使いやすい小松菜でよく作るおひたしです
このレシピの生い立ち
何十年も前からよく作っています
お揚げさんと小松菜のおひたし
京都では、油揚げをお揚げさんと親しみをこめて言います
使いやすい小松菜でよく作るおひたしです
このレシピの生い立ち
何十年も前からよく作っています
作り方
- 1
油揚げは湯通しをして短冊切りにする
小松菜は根元を切り、しっかり洗ったら5cm幅ぐらいに切る - 2
鍋に出汁←濃いめと醤油を入れ、沸騰したら油揚げを入れて1〜2分ほど煮る
小松菜を根元から順に入れ、蓋をして1分ほど煮る - 3
混ぜて味をなじませたらできあがり
- 4
追記
出汁の部分
2人分の方が作りやすいです
コツ・ポイント
油揚げに先に味をつけること
小松菜は煮過ぎない←余熱で柔らかくなります
味をみて塩少々で好みの味に仕上げてくださいね
2人分で作るときは出汁200ccで材料を半分にしてね
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19910957