小松菜と油揚げのおひたし巻き

mammy_co @cook_40244076
油揚げで巻いて、浸しておくだけ!! いつものおひたしにちょっとアレンジを
このレシピの生い立ち
ただのおひたしだけじゃ飽きちゃって、味気ないからまいてみたぁ〜
小松菜と油揚げのおひたし巻き
油揚げで巻いて、浸しておくだけ!! いつものおひたしにちょっとアレンジを
このレシピの生い立ち
ただのおひたしだけじゃ飽きちゃって、味気ないからまいてみたぁ〜
作り方
- 1
油揚げは熱湯をかけて油抜きし、クッキングペーパーで水気を取ります。
- 2
小松菜は根元を切り落とし水で洗います。
- 3
にんじんは千切りにし、耐熱容器に入れふんわりラップをかけてレンジ600Wで1分加熱します。
- 4
油揚げは菜箸を転がして開きやすくし、長辺の1つを残した三辺を切り開きます。
- 5
熱湯に塩を入れ、小松菜の根元を入れ10秒、葉の部分も入れてさらに10秒ほど茹でたら冷水にさらします。
- 6
⑤が十分に冷めたら絞って水気を切り、半分の長さに切ります。
- 7
④の油揚げの長辺を手前にして置き、小松菜と加熱したにんじんをのせて巻きます。巻き終わりはつまようじで止めます。
- 8
鍋を中火にかけて水と煮汁の材料を入れ、ひと煮立ちしたら火を止めます。
- 9
耐熱容器に⑦を入れ、⑧のだし汁をかけて10~15分浸します。
- 10
粗熱がとれたらひと口大に切り、器に盛りつけたら完成です!
コツ・ポイント
にんじんの千切りは、1mmくらいの細さにすると食感がよくなります☆野菜を油揚げできつく巻いておくと最後に切り分けるときに形が崩れにくいですよ♪
似たレシピ
-
-
-
カルシウムたっぷり小松菜と油揚げのお浸し カルシウムたっぷり小松菜と油揚げのお浸し
いつものお浸しに一味加えて、カルシウムたっぷりの副菜です。味醂の甘みがやさしさを感じますよ~油揚げは軽く焼くのであっさり♪ ミホネエ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19720223