鮭フレークたっぷり炒め飯

moeyue
moeyue @cook_40141129

もらい物や安売りなどで普段は使わない量の鮭フレークの消費に。中華の素も味の調整程度の使用でOK。分量もざっくりと!
このレシピの生い立ち
夫の勤めるスーパーで、PBの鮭フレークを仕入れ過ぎたとのことで購入、要望がチャーハンだったので。他のレシピも見ましたがひと瓶使うのはなかったので自己流でいくことに。思った以上に簡単でおいしかったです。炒飯というより炒め飯ですよね。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 鮭フレーク ひと瓶
  2. ご飯 茶碗多め3杯
  3. 3個
  4. 刻みネギ お好み
  5. サラダ油 大さじ2杯
  6. 中華or炒飯の素 お好み
  7. 白コショー 適量

作り方

  1. 1

    今回はこの鮭フレークを使用。夫の勤めるスーパーのPBです。160gあります。
    他のスーパーで売ってるのと同じくらいかと。

  2. 2

    先に炊飯器から炒めるご飯を用意しておきます。フライパンの後ろに炊飯ジャーとか真近くでない限りすぐに炒められるので。

  3. 3

    フライパンに油を入れ熱します。なるべく高温の方が卵がキレイです。
    ボールか変わる物に割り入れよく解き、流し入れます。

  4. 4

    フライパンをゆすって薄い卵焼き状態になったらご飯を手早く投入。7割ほど焼けてればOKです。
    卵を崩しながらかき混ぜます。

  5. 5

    普通のチャーハンを作るように刻みネギを投入。
    私は袋入りの刻みネギを買って冷凍しておき、袋の中でバキバキにしてます。

  6. 6

    卵とご飯、ネギがなじむ程度に炒まってきたら、鮭フレーク投入。
    2〜3回に分けて混ぜると混ぜやすいです。

  7. 7

    よく炒まったら味見して、必要なら中華の素や炒飯の素(少なめで可)、白コショーで調整します。
    今回は炒飯の素入れてます。

  8. 8

    鮭フレーク自体にお塩が入ってるので、塩は不要です。少し甘いくらいがちょうど良いです。
    少しお焦げがある方が美味しいかと。

コツ・ポイント

卵は混ぜないでオムレツ作れるくらいの平たい卵焼きにして、その上にご飯を乗せると、テフロン加工のフライパンに付かないほどパラパラになりました。今回は(料理作らない人のアレで)炒飯の素を買ってこれで作ってだったので入れましたが無くても良いかも。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

moeyue
moeyue @cook_40141129
に公開
40歳で結婚、子供授からなかった子なし。スーパー勤務の兼業主婦なので、最近の忙しい主婦の味方食材に興味深々です。実母は婚家の味を覚えろ、姑はかなりの手抜き料理…のため、見よう見まねとオリジナルを模索中です。今は夫(メタボ腹)が納豆などのネバネバ系全滅を何とか克服できないか模索中(逆に自分の好物なので)。
もっと読む

似たレシピ