魚介とチキンのパエリア

魚介と鶏の出汁がしっかり染み込んだコクのあるパエリアです。
このレシピの生い立ち
毎回炊き具合が自分の中で違うので、覚書としてレシピを確立させました。
作り方
- 1
鶏手羽元は骨に沿って切り込みを入れ塩胡椒しておく。
- 2
白身魚は骨を取り大きめの一口大に切って塩胡椒しておく。あさりは砂抜きをし綺麗に洗っておく。
- 3
えびは背中側に切り込みを入れ背わたを取り、片栗粉、酒(分量外)で揉み洗い後、水気を拭いておく。
- 4
玉ねぎ、にんじん、ピーマン、パプリカ、にんにくはみじん切りにしておく。
- 5
盛り付け用のパプリカは5ミリ〜1センチ幅の細切りにしておく。(横切りの方がまるっとして盛り付けしやすいです。)
- 6
トマトは湯むきをし横半分に切って種を取り除き、1センチ角くらいに切っておく。
- 7
鍋に水を入れ軽く温め、顆粒コンソメを溶かしておく。火を止めたらサフラン、塩もここで加える。
- 8
フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏手羽元、魚介、盛り付け用パプリカを中火で炒め、焼き色がついたら順次取り出す。
- 9
同じフライパンににんにく、野菜を加え、玉ねぎが透明になるまで炒める。
- 10
トマトを加え、水分をしっかり飛ばすようにさらに炒める。
- 11
米を加え、3分〜4分さらに炒める。(ここでしっかり炒めることでぬめりを落とします。)
- 12
行程⑦のスープを鍋に加え、強火にする。スープに魚介の味を更に加えるため、炒めておいた海老、あさりを投入する。
- 13
スープが煮立ったら海老、あさりを取り出し、そのまま強火で5分ほど蓋をせずに米を炊く。
- 14
弱火にし15分ほど炊く。
- 15
味見をし芯が残っていたら適宜水を足して追加で炊く。ちょうど良くなったら2分強火で加熱しおこげを作る。
- 16
強火にしはじめたら、取り出していた魚介、とり、パプリカを載せる
- 17
刻んだイタリアンパセリかバジルをふりかけ、くし切りにしたレモンを盛り付けたら完成です。
コツ・ポイント
炊き時間は様子を見ながら、調整してください。
フライパンは26センチのものを使いました。蓋はせずに炊くことでべちゃっとしない仕上がりになりました。
似たレシピ
-
-
Jorgito家のシーフードパエリア Jorgito家のシーフードパエリア
スペインと言えば、米、パエリア。ということで我が家のシーフードパエリア。コツはブイヨン使わず、自家製だしを使用! Jorgito -
鶏味塩 de 魚介いっぱいのパエリア 鶏味塩 de 魚介いっぱいのパエリア
魚介のうま味をたっぷりと吸ったパエリアです。サフランの香りと魚介のうま味の下味として、鶏味塩で深みを表現しました。 半田の旨味家 -
-
おかず!?お米が美味しい☆こく旨パエリア おかず!?お米が美味しい☆こく旨パエリア
魚介とドライトマトのだしでこくと旨みたっぷりのパエリアです。コツを覚えれば失敗なしです。おこげがまた美味しいんです☆ kityou -
フライパンで♪本格パエリヤ フライパンで♪本格パエリヤ
ご家庭にあるフライパンを使って本格的なパエリアが作れます♪ おもてなしにも最適ですよ~冷凍シーフードミックスを使うとよりお手軽にできちゃいます^^ 2008/3/9 話題入りさせていただきました♥皆様どうもありがとう(*^-^*) YUZUMAMAN