Jorgito家のシーフードパエリア

Jorgito
Jorgito @cook_40043511

スペインと言えば、米、パエリア。ということで我が家のシーフードパエリア。
コツはブイヨン使わず、自家製だしを使用!
このレシピの生い立ち
米好きだし、一応、スペインに住んでるので。。

Jorgito家のシーフードパエリア

スペインと言えば、米、パエリア。ということで我が家のシーフードパエリア。
コツはブイヨン使わず、自家製だしを使用!
このレシピの生い立ち
米好きだし、一応、スペインに住んでるので。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. お米 3合
  2. タマネギ 中1個
  3. ピーマン 2個または3個
  4. パプリカ 1個
  5. レモン 1個
  6. ムール貝 6個
  7. 甘エビ 20尾ぐらい
  8. アサリ 200グラムぐらい
  9. いか(今回は小さいので) 4杯
  10. 白身魚の出汁 2リットル
  11. 白身魚 適量
  12. イタリアンセリ 適量
  13. ニンニク 2かけ
  14. オリーブオイル 適量
  15. トマト 中2個
  16. サフランもしくは着色料 適量

作り方

  1. 1

    まずは、魚介類の下ごしらえ。イカは一口大に切る。ムール貝はひげをとって、会全体の付着物をナイフ等で取る。

  2. 2

    お湯2リットルに、あさり、ムール貝を入れゆでる。貝がひらいたら、外にとりだす。ムール貝はその際、身のない殻はとって捨てる

  3. 3

    残りのお湯に、白身魚、イタリアンパセリを入れ、煮る。
    今回は穴子を使用。白身魚のアラがやはり味がでてよいです。

  4. 4

    パエジェラにオリーブオイル、ニンニクのみじん切り、タマネギのみじん切りを入れ、いためる。
    タマネギ透き通るまでいためる。

  5. 5

    タマネギが透き通ったら、ピーマンを1センチ角ぐらいにきったものを入れ、さらにいためる。

  6. 6

    いたまったら、皮をむいて1センチ角に切ったトマトを入れる。トマトがふにゃっとなるまでいためる。

  7. 7

    ここで、サフランもしくは着色料をいれ、さらに炒める。

  8. 8

    イカも入れて炒める。

  9. 9

    白身魚の出汁をいれる。パエジェラ使用の場合は、写真右は時のパエジェラの取っ手の部分のねじが隠れるところまで出汁をいれる。

  10. 10

    出汁が沸騰したら、味見をし、塩を足す。そして、米を全体に分散するように撒くようにいれる。

  11. 11

    ムール貝、アサリをいれ、甘エビ、パプリカも並べ入れ、20分間煮る。米が焦げ付かないよう、鍋の取っ手をもって、左右に振る。

  12. 12

    20分間煮た後の鍋。
    結構まだ出汁が残ってますが、その後の蒸らしで吸うので大丈夫。

  13. 13

    20分煮たあと、アルミホイルでかぶせて10分蒸らす。

  14. 14

    10分蒸らした後の様子

  15. 15

    お皿に盛って、レモンをそえて、完成。

コツ・ポイント

白身魚は、骨、アラでよいです。今回は穴子の身付きを使用しましたが、これも市場で売っている出汁用の魚です。魚の臭みを取るべく、一緒にイタリアンパセリも入れて煮るとよいです。
うちはサフランが高いので、安いパエリア用の着色料を使用してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Jorgito
Jorgito @cook_40043511
に公開

似たレシピ