絶妙薄味◎菜の花のおひたし〜おかか和え

hafsia
hafsia @cook_40061466

うちの幼児らがパクパク。薄味で美味しい菜の花です。
このレシピの生い立ち
気分で適当に味付けしたら、子供がパクパク、また作ってーというのでメモ。

絶妙薄味◎菜の花のおひたし〜おかか和え

うちの幼児らがパクパク。薄味で美味しい菜の花です。
このレシピの生い立ち
気分で適当に味付けしたら、子供がパクパク、また作ってーというのでメモ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 菜の花 一把
  2. 鰹節 1パック
  3. 濃口醤油 小さじ2
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 小さじ1

作り方

  1. 1

    菜の花がしなびていたら、予め50℃前後のお湯につけて元気つけておく。

  2. 2

    分量外の湯を沸かし、そろえた根元を湯につけて、まずは茎から30秒ほど茹でる。そのあと全体をつけて約一分で湯から上げる。

  3. 3

    しっかり冷水で冷やし、しぼる。

  4. 4

    ボウルに分量の砂糖・醤油・水を入れて混ぜ、食べやすい大きさに切り分けた菜の花を入れてよく混ぜる。

  5. 5

    鰹節を入れてよく混ぜ、しばらく置いてなじませる。

コツ・ポイント

茹で方は料理番組で、茎と葉を同じ時間で茹で上げる方法を言っていたので。水分量の多いものの方が火の通りが速いそうです。
茹で具合は好みで加減してください。
だしの代わりに鰹節を入れて、水で薄めてるのがポイント、かな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hafsia
hafsia @cook_40061466
に公開
九州在住、関西出身の三児の母です。我が家のメニューは和洋中エスニック…いろいろ。そんな我が家のレシピ覚書のために利用してます。最近、塩麹、コンソメ麹、カレー麹、中華麹、生姜麹がとても便利です。
もっと読む

似たレシピ