絶妙薄味◎菜の花のおひたし〜おかか和え

hafsia @cook_40061466
うちの幼児らがパクパク。薄味で美味しい菜の花です。
このレシピの生い立ち
気分で適当に味付けしたら、子供がパクパク、また作ってーというのでメモ。
絶妙薄味◎菜の花のおひたし〜おかか和え
うちの幼児らがパクパク。薄味で美味しい菜の花です。
このレシピの生い立ち
気分で適当に味付けしたら、子供がパクパク、また作ってーというのでメモ。
作り方
- 1
菜の花がしなびていたら、予め50℃前後のお湯につけて元気つけておく。
- 2
分量外の湯を沸かし、そろえた根元を湯につけて、まずは茎から30秒ほど茹でる。そのあと全体をつけて約一分で湯から上げる。
- 3
しっかり冷水で冷やし、しぼる。
- 4
ボウルに分量の砂糖・醤油・水を入れて混ぜ、食べやすい大きさに切り分けた菜の花を入れてよく混ぜる。
- 5
鰹節を入れてよく混ぜ、しばらく置いてなじませる。
コツ・ポイント
茹で方は料理番組で、茎と葉を同じ時間で茹で上げる方法を言っていたので。水分量の多いものの方が火の通りが速いそうです。
茹で具合は好みで加減してください。
だしの代わりに鰹節を入れて、水で薄めてるのがポイント、かな?
似たレシピ
-
-
-
-
セロリとツナのおひたし*おかか和え* セロリとツナのおひたし*おかか和え*
レンジで簡単スピードメニュー♬セロリの爽やかな風味&ツナで旨味をプラス♡★2012/04/21 話題入りに感謝です♬ naonaos -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19917707