【お餅リメイク】とろ~り美味しい♪七草粥

じんとっと @cook_40043186
角切り餅は使える子(^m^)♪
お米からコトコト炊かなくても、お餅の持ち味でトロ~リもちもちのお粥が楽しめますョ~
このレシピの生い立ち
子供が食べやすいよう、我が家の七草はいつも卵でとじたおじや風。
今年はお正月の残り餅を角切りにして入れてみたら、あら!美味しい♪腹持ちもイイ~
来年の為の覚え書きです(^-^)
【お餅リメイク】とろ~り美味しい♪七草粥
角切り餅は使える子(^m^)♪
お米からコトコト炊かなくても、お餅の持ち味でトロ~リもちもちのお粥が楽しめますョ~
このレシピの生い立ち
子供が食べやすいよう、我が家の七草はいつも卵でとじたおじや風。
今年はお正月の残り餅を角切りにして入れてみたら、あら!美味しい♪腹持ちもイイ~
来年の為の覚え書きです(^-^)
作り方
- 1
七草を洗います。大根の根の部分はすりおろし、かぶはいちょう切りに。せりの葉は別にし、これらは他の七草と分けておきます。
- 2
土鍋に◎の材料と、茶碗2杯分のご飯を入れ、ほぐしたら強火をつけます。
- 3
グツグツ煮立ってきたら弱火にし、1〜2㎝角に切ったお餅と1で切ったかぶを入れます。
- 4
かき混ぜてお餅がトロッとしてきたら、卵を溶いて鍋全体に回し入れます。1以外の他の七草を刻み、卵の上から回しかけ蓋します。
- 5
表面が固まったら鍋を混ぜ火を止め、あとは余熱で仕上げます。お碗に盛り、すりおろした大根とせり、お好みで梅干しを載せ完成!
- 6
今回はスーパーでもよく売っている、このタイプの七草を使いました。
コツ・ポイント
梅干しはお好みで。上に載せるとお正月らしくおめでたい感じになりますョ♪
焦げないように!水が少ないかな?と思ったら少し足して下さいネ~
似たレシピ
-
-
-
-
ごはんで簡単美味しい☆無病息災七草がゆ♪ ごはんで簡単美味しい☆無病息災七草がゆ♪
15分くらいでごはんから簡単にとろりとした美味しいお粥完成♪お餅入りでもお餅なしでも美味しい☆無病息災♪邪気払いに♫ Rhia -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19919036