ひな祭り★ピンクご飯でいなり寿司雛♡

tan☆popo
tan☆popo @cook_40074725

とっても簡単!!可愛くて子供も喜ぶこと間違いなしの一品です( *´艸`)♡

このレシピの生い立ち
マイレシピ、桜海老の炊き込み御飯(クックパッドID:19679648)をアレンジ(*´ω`*)ゞ

ひな祭り★ピンクご飯でいなり寿司雛♡

とっても簡単!!可愛くて子供も喜ぶこと間違いなしの一品です( *´艸`)♡

このレシピの生い立ち
マイレシピ、桜海老の炊き込み御飯(クックパッドID:19679648)をアレンジ(*´ω`*)ゞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

いなり4個分
  1. 味付けいなり(市販のだと楽です) 4枚
  2. お米 1合
  3. 乾燥桜海老(なるべく赤いもの) 1袋(20g程度)
  4. お酢 小さじ1〜2程度
  5. ケチャップ 少々
  6. 黒ごま 8粒
  7. うずらの卵 4個
  8. 海苔 少々
  9. きゅうりハムイクラなど 少々

作り方

  1. 1

    お米1合に乾燥桜海老を入れて炊く。お水はいつもの分量でOK。桜海老はお好みで量を調整して下さい。※1

  2. 2

    桜海老ご飯が出来たら、ボウルなどに半分くらい写してお酢を加え少し冷ます。

  3. 3

    いなり寿司に桜海老ご飯を詰める。

  4. 4

    うずらの卵にお好きなお顔を作って、いなりに乗せて出来上り♡作り方詳細は下記参照↓

  5. 5

    髪の毛は海苔。目は黒ごま。頬はケチャップ(爪楊枝でつんつん)。冠は100均一で売ってるお弁当用ピックを使用。

  6. 6

    お内裏様の笏(しゃく)はキュウリ。お雛様の扇子はハムで作りましたが、卵焼きでも海苔でも折り紙でも、何でも良いと思います。

  7. 7

    イクラやエビなどを乗せて、豪華さアップもオススメです!

コツ・ポイント

※1 桜海老の量はお好みで構いませんが、多い方がやはり綺麗なピンク色が付きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tan☆popo
tan☆popo @cook_40074725
に公開
自己流ですが料理が好きです。と言うか食べることが好きです。笑ほとんどが自分の為の覚書として載せたものですが、基本的に難しそうに見えるものでも、実は簡単なもの♪が多く、気に入って頂ければ嬉しいです♡最近は「○○だけ」レシピにハマってます♪じゃがいもだけ、モヤシだけ、大根だけ…
もっと読む

似たレシピ