第一亭”パタン” 再現

風炉屋煙突
風炉屋煙突 @cook_40271537

知る人ぞ知る第一亭の裏メニュー”パタン”。
にんにくパワー全開。想像で中華・台湾風つけ麺を再現してみました。
このレシピの生い立ち
TV番組"孤独のグルメ"を見て、すぐに「これは真似して作ってみたい!」と思いました。

第一亭”パタン” 再現

知る人ぞ知る第一亭の裏メニュー”パタン”。
にんにくパワー全開。想像で中華・台湾風つけ麺を再現してみました。
このレシピの生い立ち
TV番組"孤独のグルメ"を見て、すぐに「これは真似して作ってみたい!」と思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人(大盛1人)分
  1. 中華麺 2玉
  2. ごま 適量
  3. 刻みネギ たっぷり適量
  4. ●紹興酒 湯呑み3分目
  5. ●醤油 湯呑み1分目
  6. ●つぶし刻みにんにく 3片(たっぷり)
  7. おろし生姜 適量
  8. 粉末中華だし(タレ・スープ) 適量
  9. ●砂糖 好みで適量
  10. ●鷹の爪(輪切り) 適量

作り方

  1. 1

    容器に●を入れ、台湾風醤油ダレを作る。数時間~1日置くと味がまろやかに馴染む。

  2. 2

    粉末で簡易中華スープを作っておきます。
    (後でネギと粉末スープを入れた器にお湯を注いでもOK)

  3. 3

    中華麺を茹でたら、ごま油で和える。

  4. 4

    3の麺を皿に盛り、刻みネギをたっぷり乗せて(お好みでここで刻みにんにくも加える)、1のタレを回しかける。

コツ・ポイント

タレは、シジミの醤油漬けのタレが合うのでは?とふんで、それ風にしました。

辛いのもの好きの人はオプションの中華スープが無くてもいけますが、簡易スープに漬けるだけでまろやかで更においしく頂けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
風炉屋煙突
風炉屋煙突 @cook_40271537
に公開
趣味の料理
もっと読む

似たレシピ