【少ない材料で簡単に】茎わかめの佃煮

JA新いわてレシピ集 @cook_40063543
コリコリとした食感がくせになる、春が旬の茎わかめを使った簡単レシピ。
しっかり塩抜きをして美味しく作りましょう!
このレシピの生い立ち
JA新いわて広報誌「夢郷」2017年5月号に掲載のレシピです。
JA新いわて女性部伝統のレシピをお楽しみください。
【少ない材料で簡単に】茎わかめの佃煮
コリコリとした食感がくせになる、春が旬の茎わかめを使った簡単レシピ。
しっかり塩抜きをして美味しく作りましょう!
このレシピの生い立ち
JA新いわて広報誌「夢郷」2017年5月号に掲載のレシピです。
JA新いわて女性部伝統のレシピをお楽しみください。
作り方
- 1
①茎ワカメは5㎜幅くらいにフォークなどで割き、長さ10㎝くらいに切る。
- 2
②ナベに水を入れ、①を入れて火にかける。少し煮立ったら水を替えまた火にかける。3回くらいで塩抜きできる。
- 3
③②に醤油、ザラメ、みりん、サラダ油を加え、汁気がなくなるまで静かにゆでる。
- 4
④器に盛り、好みで白ごまを散らす。
コツ・ポイント
500g塩抜きすると、だいたい1㎏になります。
ワカメでも代用できます。
塩抜きはただ水につけるだけでは、歯ごたえが悪くなります。
似たレシピ
-
-
ご飯のお供【茎わかめと煮干の佃煮】 ご飯のお供【茎わかめと煮干の佃煮】
茎わかめのコリコリした食感が癖になる☆煮干をプラスしてカルシウムたっぷりの佃煮に☆お酢の力で煮干も柔らかく食べ易い☆ タワまん☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19921762