ザクザクモチモチ!食感楽しいビスコッティ

sa10ri工房 @cook_40198798
ナッツ・ドライフルーツ・豆・グラノーラ・チョコチップ!食感の違うものを色々組み合わせてアレンジ自在!ノンオイルでヘルシー
このレシピの生い立ち
半端に余っていたトッピングたちを消費したくて作りました。
ノンオイルで小さめに作れば手土産にもピッタリです!
ザクザクモチモチ!食感楽しいビスコッティ
ナッツ・ドライフルーツ・豆・グラノーラ・チョコチップ!食感の違うものを色々組み合わせてアレンジ自在!ノンオイルでヘルシー
このレシピの生い立ち
半端に余っていたトッピングたちを消費したくて作りました。
ノンオイルで小さめに作れば手土産にもピッタリです!
作り方
- 1
材料を計量します。
くるみはローストして砕きます。ドライフルーツも大きい場合は切っておきます。 - 2
卵をほぐし、砂糖とバニラエッセンスを加えて砂糖のザラザラ感がなくなるまで混ぜます。
- 3
粉類を合わせてふるい、アーモンドプードルも加えて混ぜます。
黒豆・くるみ・チョコ・フルーツを混ぜ込みます。 - 4
③に②を加えながら混ぜていきます。
タネとしてひとまとめになる固さになったらオーブンシートの上に取り出します。 - 5
今回は7cmx20cmくらいに成形して2本にしました。
手に水またはサラダ油をつけて作業するとくっつきにくいです。 - 6
170℃で20分焼き、熱いので気を付けながら1.5cm幅くらいに切ります。
- 7
少しずつずらして間をあけて並べます。
170℃で5分程焼きます。 - 8
焼き色がついたら出来上がりです。
もっと固めに仕上げたいときは断面を上にして更に5分程焼いてください! - 9
今回は豆を入れたので、固く仕上げるために断面を上に並べなおしてプラス5分焼きました。
粗熱をとったら密閉容器に入れます。
コツ・ポイント
卵はM玉を使用しています。L玉だと生地が軟らかすぎるかもしれないので、成形する際に流れないように加える量を調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
ザクザク簡単!グラノーラビスコッティ ザクザク簡単!グラノーラビスコッティ
シリアルのザクザク感が加わる事で、食べ応え抜群のビスコッティに。ドライフルーツも入り、色々な食感が楽しめ止まらないっ! mahikoba -
-
-
-
-
クルミとフルーツ入りビスコッティー クルミとフルーツ入りビスコッティー
ビスコッティというイタリアの伝統お菓子を作ってみました。レシピは家庭にあったものを入れて作りました。多少アレンジしてもおいしくできそうです。甘さ控えめで、ざっくりした食感はちょっと小腹がすいたときにもおいしそうです。甘いのが好きな方は、グラニュー糖や粉糖をプラスしてもよさそうです。レーズンや、オレンジピールなど違うドライフルーツでも作ってみたいスイーツでした。 のりこグレース
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19411636