香りがごちそう!山うどのおかか塩きんぴら

しまちゅう(旅情家) @cook_40070708
うどの酢味噌和えを作ると残る、皮と穂先でもう一品。あっさり塩味でうどの風味をシンプルに楽しみます。
このレシピの生い立ち
この時期ならではの山うどの香りをシンプルに楽しみたかったので。
作り方
- 1
うどの皮は太めの千切りにする。穂先は太いものは縦割りにして適当な長さに切る。
切ったものを酢水に浸ける。 - 2
フライパンにごま油をひき、1を炒める。
八割方火が通ったらみりん、塩を加え、絡めるようにしながら炒める。 - 3
みりんの水分が飛んだら火を止め、かつお節、七味を加えてさっと混ぜる。
コツ・ポイント
いつもは甘辛しょう油味の普通のきんぴらにしますが、今回はあっさりと塩味でうどの香りをダイレクトに味わいました。
かつお節を加えることで、香りと旨味がより良くなります。
似たレシピ
-
【山うどレシピ・皮】山うど&竹輪きんぴら 【山うどレシピ・皮】山うど&竹輪きんぴら
山うどの酢味噌和えを作る時残る、茎の周りの繊維質の部分(皮?)。きんぴらにするとオイシイですよね。竹輪でボリュームUP☆ みつぞう -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19922229