ウドの皮で土佐煮風キンピラ

あけちゃんち。 @cook_40055520
おいしいウドは捨てるところがありません。皮も美味しい一品に仕上げましょう。鰹節がミソです。
このレシピの生い立ち
ウドは葉や芽は天ぷらに、皮はきんぴらにするのが定番です。たくさんいただいた時には必ず作りますだしの素を使わずに、鰹節の旨味を加えました。
ウドの皮で土佐煮風キンピラ
おいしいウドは捨てるところがありません。皮も美味しい一品に仕上げましょう。鰹節がミソです。
このレシピの生い立ち
ウドは葉や芽は天ぷらに、皮はきんぴらにするのが定番です。たくさんいただいた時には必ず作りますだしの素を使わずに、鰹節の旨味を加えました。
作り方
- 1
ウドの皮は、厚くむき、一晩水に晒す。灰汁がぬけます。
(山ウドの場合) - 2
1の皮をせんぎりにし、10分ほど水につける。
- 3
フライパンにごま油を熱し、2の皮を量が半分になる位まで炒める。
- 4
醤油と酒、きび砂糖調味し煮汁が少しになるまで煮詰める。
- 5
最後に鰹節と白ごまを入れて仕上げます。
コツ・ポイント
水によく晒さないと苦味が残り、食べにくくなります。特に山ウドは灰汁があるので必ずしてください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
☆5分・3材☆うどの皮のきんぴら ☆5分・3材☆うどの皮のきんぴら
うどは捨てるところがありません。皮は、定番きんぴらが絶対のおすすめ。疲労回復に効くと言われるうど、疲れた夜の晩酌に◎ 美味しい嬉しい
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19745567