竹の子の炊き込みご飯

さきあきさ
さきあきさ @cook_40115348

薄味で、色んなおかずに合う炊き込みご飯になりました!
このレシピの生い立ち
竹の子を消費したく、作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3合分×2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 竹の子の水煮 お好きな量で
  3. 蒲鉾 1つ
  4. ごぼうのささがき(水煮) 1袋
  5. 人参 1/2本
  6. 大さじ1
  7. ☆醤油 大さじ4
  8. ☆みりん 大さじ1
  9. ☆酒 大さじ1
  10. ☆白だし 大さじ1
  11. ☆砂糖 大さじ2
  12. ☆水 360ml
  13. 干しシイタケ 少し
  14. ひじき 少し
  15. 3合

作り方

  1. 1

    竹の子の水煮は、実家からいただいた物です。今回は、その半分を使いました。

  2. 2

    まず、鶏もも肉や竹の子、蒲鉾、人参を食べやすい大きさに切ります。しいたけや、ひじきを水で戻しておきます。

  3. 3

    それからフライパンに油を引き、鶏もも肉を炒めます。火が通ったら、人参を炒めます。

  4. 4

    さっと炒めたら、残りの具も入れ炒めます。

  5. 5

    ☆の調味料を入れて混ぜ合わせます。そのときに、ひじきやしいたけも入れます。

  6. 6

    火が通ったら、ザルとボウルにあけます。具と汁を分けます。

  7. 7

    お米は無洗米を使ったので、洗う場合はしっかり水気を切ってください。

  8. 8

    汁の半分を炊飯器の釜に入れます。そこに、3合になるまで水を足します。

  9. 9

    具の半分を足します。この時具とお米は混ぜません。そして、炊き込みモードで炊きます。

  10. 10

    炊きあがったら混ぜて完成です。残りの半分の具と汁は、タッパーに移し、冷凍保存します。なるべく早めに消費してください。

コツ・ポイント

炊く際に、おこげが選択できる場合は、選択した方が美味しく炊きあがります!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

さきあきさ
さきあきさ @cook_40115348
に公開
時々創作料理をするので、自分のメモ用に(๑•̀ㅂ•́)و
もっと読む

似たレシピ