セロリのきんぴら
嫌いな食材だったセロリをメインにした1品!なぜか、ぱくぱく進みます!
このレシピの生い立ち
セロリをお裾分けして、大量消費に、きんぴら考案!
作り方
- 1
セロリと人参を5cmの長さにし、短冊切りする。蓋ができる鍋に、セロリ、人参、酒、水を入れ蓋をして、強火で沸騰させる。
- 2
沸騰したら、☆を加え中火にする。水気がなくなるまで、混ぜる。水気がなくなったら、唐辛子、ごま油を入れ混ぜる。
- 3
器に盛りつけ、入胡麻を入れる。完成( ´ ▽ ` )ノ
コツ・ポイント
最初に油をひかずに、味を入れてから、ごま油を加えました!苦手な人も、食べれるかも(´∀`*)!
似たレシピ
-
苦手な人も食べられる♪セロリのきんぴら 苦手な人も食べられる♪セロリのきんぴら
生では全く食べられないほど苦手なセロリ。きんぴらにしてみたら、セロリ嫌いな家族(夫はセロリ好き)も食べられると好評。 ねこ大好き♪ -
-
-
セロリ大量消費に*セロリのきんぴら セロリ大量消費に*セロリのきんぴら
話題入り大感謝です!セロリ美味しいです♫子供もこれだとセロリパクパク食べます!おにぎりにしても美味しいですよ(*^^*) まこりんとペン子 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19922845