ホヤ炊き込みご飯

ソラソラソラ
ソラソラソラ @cook_40107781

煮ているので ホヤが苦手な方でも 食べられたりします。
お米とホヤがあれば 作れます
このレシピの生い立ち
春は ホヤの旬!新鮮なホヤが たくさん手に入ります
ホヤの突起のマイナス印を間違えて切ると 排泄物が出てくるので 間違えて切った場合 ホヤ水は 使いません

ホヤ炊き込みご飯

煮ているので ホヤが苦手な方でも 食べられたりします。
お米とホヤがあれば 作れます
このレシピの生い立ち
春は ホヤの旬!新鮮なホヤが たくさん手に入ります
ホヤの突起のマイナス印を間違えて切ると 排泄物が出てくるので 間違えて切った場合 ホヤ水は 使いません

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3合
  2. ホヤ(ソフトボール大) 2個
  3. 30ml
  4. みりん 30ml
  5. 麺つゆ(濃縮3倍タイプ) 40〜50ml

作り方

  1. 1

    米を洗い 30分以上 水に浸してから水切りする

  2. 2

    新鮮なホヤ使用。殻の外側に付いてる突起のプラス+印の方を包丁で切る。

  3. 3

    切ったらすぐにホヤ水が流れてくるので ボウルへ入れる。

  4. 4

    ホヤを殻ごと 包丁で半分に切り分ける

  5. 5

    殻から中身を取り出す。中を開くと 腸のような中に排泄物がはいっているので 包丁で破り水道蛇口水で洗い流す

  6. 6

    焦げ茶色の塊が1個 くっついているので 取り除き 水で ホヤの内側をキレイに洗う

  7. 7

    ホヤを小さく切る

  8. 8

    小鍋に 切ったホヤ、酒、みりん、麺つゆを入れる

  9. 9

    強火で煮て 沸騰したら火を止める

  10. 10

    水切りしておいた米を炊飯器へ入れ ⑨を入れ 保管しておいたホヤ水を入れる。通常の水加減で炊く

  11. 11

    ホヤ水が多過ぎるなら 不要量を捨て、水加減が不足なら 水を足す

コツ・ポイント

固まったソフトボール状のホヤを選ぶと新鮮。ぽよぽよ柔らかいのは 生臭さが出る可能性大。ホヤ水に塩分が含まれているので 調理時 味つけは考慮します。おにぎりにして ラップで包み フリーザーバッグで冷凍保存。レンチンで いつでも食べられます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ソラソラソラ
ソラソラソラ @cook_40107781
に公開
発酵食品を使うのを心がけ、薄い味付けを意識しています。 プライベート菜園の野菜を中心に使用したキッチンです。「無理して取り繕わず心を豊かにできる毎日を過ごしたい」この思いが長期スランプを乗り越えられそうです。「自分をゆるめてあげる食事作りをしながら ささやかな幸せを見逃さずに感じ取れる自分を取り戻さなければ!」
もっと読む

似たレシピ