ご飯が進む春の味☆絹さや肉豆腐の卵とじ

*実月*
*実月* @mitsuki_recipe

「肉豆腐」と「絹さやの卵とじ」をドッキング!包丁なしで作れる、甘辛味でご飯の進むおかずです。丼にもおすすめ。
このレシピの生い立ち
絹さやの在庫がたくさん、賞味期限間近の木綿豆腐があり、ごはんのおかずになるメインが欲しかったので作ってみました。

ご飯が進む春の味☆絹さや肉豆腐の卵とじ

「肉豆腐」と「絹さやの卵とじ」をドッキング!包丁なしで作れる、甘辛味でご飯の進むおかずです。丼にもおすすめ。
このレシピの生い立ち
絹さやの在庫がたくさん、賞味期限間近の木綿豆腐があり、ごはんのおかずになるメインが欲しかったので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ひき肉合いびき肉豚ひき肉 150g
  2. 生姜(すりおろしまたはチューブ) 1かけ分(チューブなら2センチ程度)
  3. 木綿豆腐 1丁
  4. さやえんどう 100g
  5. 2個 
  6. 調味料1
  7. 砂糖・みりん・酒 各大さじ2
  8. 調味料2
  9. 醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    絹さやえんどうのすじを取ります。

  2. 2

    鍋に油(分量外)を入れ、弱火でショウガの香りが出るまで炒めます。

  3. 3

    ミンチ肉を投入し、中火で7割程度火が通るまで炒めます。

  4. 4

    木綿豆腐をいれ、へらなどで軽く崩します。

  5. 5

    絹さやえんどう・砂糖・みりん・酒を入れ、時々混ぜながら煮込みます。

  6. 6

    5分程度煮込んだら、醤油を入れ、さらに煮込みます。

  7. 7

    煮汁が少し残る程度(5分程)まで煮込んだら溶き卵を入れ、好みの固さにして完成です。

  8. 8

コツ・ポイント

絹さやは下茹でなし、長く煮て味シミシミ柔らかい仕上がりです(←私の好み)。きれいな色に仕上げたい場合は、さっと下茹で→溶き卵の直前に入れるのが◎
お肉はミンチ肉を使用しましたが、包丁を使うのが面倒でなければ牛&豚こま切れでも可。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*実月*
*実月* @mitsuki_recipe
に公開
\段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/◆平日帰宅後は20分でほかほかごはん◆週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪◆安食材・シンプル調味料できちんとおいしく効率化を愛する3児(9・5・2)ワーママ。白目剥きながら育児してますが、自分時間は絶対にあきらめない!*食生活アドバイザー/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数*
もっと読む

似たレシピ