エビにら団子焼き

こんへ゜いとう @cook_40075783
米粉を使って、チヂミ風に仕上げます。おつまみにもどうぞ。簡単なのにしっかり主役になりますよ。
このレシピの生い立ち
余った団子の粉で作ったのが始めです。
今度は米粉が余ったので^^;米粉のチヂミという感じです。
エビにら団子焼き
米粉を使って、チヂミ風に仕上げます。おつまみにもどうぞ。簡単なのにしっかり主役になりますよ。
このレシピの生い立ち
余った団子の粉で作ったのが始めです。
今度は米粉が余ったので^^;米粉のチヂミという感じです。
作り方
- 1
えびは殻をむいて下処理(※1)をして、1センチほどに刻む。
- 2
※1 からをむいたエビは塩をふりあれば片栗粉(小麦粉やおろし大根でもよい)もまぶし、水洗いし汚れを取る。
- 3
にらは洗って4~5センチ長さに切る。
- 4
米粉をボールに入れ、水を2/3入れる。耳たぶ(団子などを作るときの)固さよりやわらかくなるよう水分を調整する。
- 5
4の粉煮醤油少々でした味をつける。ニラとエビを加え混ぜ合わす。
- 6
熱したフライパンにごま油を敷いて、弱めの火で5を8~10㎝大、できるだけ薄く広げるように焼く。
- 7
片面に色がつけばひっくり返してふたをして蒸し焼きに。粉に火が通りにくいので、じっくり焼くつもりで
- 8
たれの材料を全部混ぜて、焼けたらつけて食べます。辛いのが好きなら一味を加えてもおいしい。
コツ・ポイント
できるだけ薄く!ゆっくり火を通す。ここがポイントです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19924939