インド風ナン(手ごねでナンの作り方)

特別な材料や道具は不要
手ごねしてフライパンで焼くヨーグルト入りインド風ナンの作り方
ナポリピザの台にも使える
このレシピの生い立ち
2014/7/18 分量を強力粉1キロで4回作れる量の250gにして調整しました。
こねる時間を10分にしてますが、ナンはパンと違ってあまり長くこねる必要ないようなので次回つくるときに調整してみます。
インド風ナン(手ごねでナンの作り方)
特別な材料や道具は不要
手ごねしてフライパンで焼くヨーグルト入りインド風ナンの作り方
ナポリピザの台にも使える
このレシピの生い立ち
2014/7/18 分量を強力粉1キロで4回作れる量の250gにして調整しました。
こねる時間を10分にしてますが、ナンはパンと違ってあまり長くこねる必要ないようなので次回つくるときに調整してみます。
作り方
- 1
塩、砂糖、ドライイースト、ヨーグルト、ぬるま湯を泡だて器でよく混ぜ合わせる。
- 2
強力粉を入れ木べらなどでざっくりと混ぜたら、手で生地がまとまるまで混ぜるる。
- 3
こね板に出し、のばしたり押し付けたりしてキメが細かくなるまでこねる。3分位。
- 4
ボールに戻し、サラダ油を加えてまぜ、ツヤと弾力が出るまで再びこねる。約10分。
- 5
丸く成型してラップをかけ、レンジ150Wで90秒加熱。室温に置いて1時間ぐらい発酵させ約1.5倍に膨らませる。一次発酵
- 6
打ち粉(強力粉)をまぶした指で押して、あとが戻ってこなければOKです。
- 7
手で押しガスを抜き包丁で8等分する。切り口が内側になるように丸くまとめる。生地に付かないようラップをかけ20分休ませる。
- 8
レンジ150Wで90秒加熱。30分〜40分くらい室温に置いて約1.5倍に膨らませる。二次発酵
- 9
成形は打ち粉をした両手で生地を挟んでパンパンしながら重力を利用して下に伸ばす感じで。戻り縮みするので大きめに伸ばす。
- 10
蓋をして強火でガンガンに熱したフライパンにナンを貼り付けて蓋をする。(油はひかない)
- 11
生地の一部がぷくっと膨らんできたらひっくり返す。片面1分~1分半位。表面においしそうな焦げ目ができればできあがりです。
コツ・ポイント
蓋をしてガンガンに熱したフライパンで焼く。その方が少しでも高温で焼け乾燥も防げる。薄い生地なので低温で長く焼くと乾燥して硬くなってしまったり一部が生焼けになるので注意。
似たレシピ
-
-
おうちで簡単☆フライパン de ナン☆ おうちで簡単☆フライパン de ナン☆
ボールに材料入れて捏ねる!発酵!伸ばしてフライパンで焼く!の3工程でもっちり美味しいナンが出来ますよ(*^^*)♫ canary-bird -
-
もっちり簡単ナン〜初めての手ごね〜低カロ もっちり簡単ナン〜初めての手ごね〜低カロ
初めての手こねパンに挑戦する前に…ナンなら失敗しないで、手こねの要領がつかめます。二次発酵なし、ノンオイルで低カロリー♪ みぶち -
-
-
-
その他のレシピ