ソーセージ、チーズサラミ、チョコ胡桃パン

フランスパン生地で、ソーセージ、胡桃チーズサラミ、チョコ胡桃の3種類のパンを焼きました☆^−^☆
このレシピの生い立ち
湯種用に前日の手作り餃子の皮の余りを使いました。
湯種を入れることにより核ができもっちりと仕上がります。
ソーセージ、チーズサラミ、チョコ胡桃パン
フランスパン生地で、ソーセージ、胡桃チーズサラミ、チョコ胡桃の3種類のパンを焼きました☆^−^☆
このレシピの生い立ち
湯種用に前日の手作り餃子の皮の余りを使いました。
湯種を入れることにより核ができもっちりと仕上がります。
作り方
- 1
湯だね、ボールに強力粉に湯を入れ合わせる。
中種の材料をベーカリーに入れ5分こね
1時間おく。 - 2
●を計り合わせ、中種と湯種を粗くちぎり、ベーカーリーに入れ
粉と塩、合わせた●を入れ水を入れ
5分こね
60分発酵する - 3
8分割し丸めます
- 4
手でガス抜きをし
麺棒で楕円に伸ばします - 5
ウインナーを包みます
- 6
2本作ります
- 7
生地をウインナーの3倍の長さに伸ばし
中心から左右へ生地を巻きつけます - 8
2本作ります
- 9
ロールケーキ用の薄めの天板の上に
オーブンシートをしき
その上に並べます。 - 10
チョコ・ミルク・ホワイト、くるみをのせ細長く巻き閉じます。
- 11
サラミ、チーズ、クルミをのせ巻き閉じます。
- 12
30~40分
室温25℃で
発酵します。
薄めの大きなまな板の上にオーブンシートをしきました。 - 13
水で霧吹きをして
米粉や強力粉を茶こしでふり
クープを入れます。
焼成時はロールケーキ用の天板を一緒に入れます - 14
水で霧吹きをして
米粉や強力粉を茶こしでふり
クープを浅めに入れ
焼成時はオーブンシートと生地を滑らすように入れます - 15
天板も一緒に300℃予熱後
霧吹きをし
5分置き
200℃に下げ
30分下段で焼きました - 16
天板も一緒に300℃予熱後
霧吹きをし
5分置き
200℃に下げ
30分上段で焼きました - 17
ウィンナーフランスパンの断面です。
もちカリッとしています。 - 18
サラミ・チーズ胡桃フランスパンの断面です。
もちカリッとしています。 - 19
チョコ胡桃フランスパンの断面です。
もちカリッとしています。
コツ・ポイント
天板を一緒に予熱し庫内の温度保ちます
オーブンシートと一緒にやけどに気を付け生地を天板に滑らせて乗せるか、ロールケーキ用の薄めの天板を使います。
予熱300~200℃に下がる間に生地が釜伸びをします。霧吹き(湯)をします。
似たレシピ
その他のレシピ