金柑甘露煮のパウンドケーキ~別立て~

しっとりふわふわなパウンドケーキ♪
減らない甘露煮が美味しく生まれ変わりました(^^)v
他のジャムでもOKです。
このレシピの生い立ち
金柑の甘露煮を作りましたが冷蔵庫に入れたまま減らず...(;_;) そろそろヤバイかな?と思い、消費のために。
※色々書きましたが、適当にしちゃっても大丈夫。私は結構適当にやってます(^3^)/~☆
金柑甘露煮のパウンドケーキ~別立て~
しっとりふわふわなパウンドケーキ♪
減らない甘露煮が美味しく生まれ変わりました(^^)v
他のジャムでもOKです。
このレシピの生い立ち
金柑の甘露煮を作りましたが冷蔵庫に入れたまま減らず...(;_;) そろそろヤバイかな?と思い、消費のために。
※色々書きましたが、適当にしちゃっても大丈夫。私は結構適当にやってます(^3^)/~☆
作り方
- 1
材料は全て計量して揃えておく。
☆は合わせてふるっておく。
型にオーブンシートを敷いておく。 - 2
金柑甘露煮は種があれば取り除き、みじん切りにする。
卵は卵黄と卵白に分けておく。
オーブンは180℃に予熱開始。 - 3
卵白をハンドミキサーで少し泡立ててから砂糖30gを入れ、角が立つまで泡立てて(だいたいでOK)使うまで冷蔵庫で待機。
- 4
3.とは別のボールにマーガリンと残りの砂糖を入れ、ハンドミキサーでふわふわになるまで混ぜ、卵黄を1個分ずつ入れる。
- 5
ふるった粉類をもう一度ふるい入れ、完全に混ざりきらないうちに金柑を入れてゴムベラで完全に混ぜ合わせる。
- 6
冷蔵庫に入れていた卵白を1/3ずつ分けてゴムベラですくうように混ぜ合わせる。(メレンゲを潰さないように注意!)
- 7
真ん中を凹ませて型に入れ、180℃のオーブンで30~35分焼く。
- 8
焼き始めて15分後に真ん中に切り目を入れて綺麗に割れやすくする。
竹串を刺して、ドロッとした生地がついてこなければOK。 - 9
オーブンにより焼き時間は変わってきますので様子を見て終了してね♪
途中焦げそうならアルミホイルを被せてください! - 10
焼きあがりに合わせてシロップの準備。鍋に水とグラニュー糖を入れて火にかけ、グラニュー糖が溶けたら火を止めて洋酒を入れる。
- 11
焼きあがり後、オーブンから出したら15cm位の高さから2~3回落とし焼き縮みを防止。
熱いうちに全面にシロップを塗る。 - 12
あら熱がとれたら乾燥しないようにラップに包んでさます。
- 13
完全に冷めたら、ラップにもう一度包む(二重にする)か、パウンドケーキ用の袋に入れて冷蔵庫で寝かせます♪
- 14
生地が馴染む翌日以降が食べ頃です♪
食べる2時間位前に常温に戻すか、急ぐ時はレンジ500Wで20秒程温めてね! - 15
冷凍する場合はカットしてひと切れずつラップに包み冷凍保存袋に入れてください。
解凍は冷蔵庫でゆっくりと! - 16
※今回使った甘露煮は甘さ控え目のため市販のジャムやマーマレードを使う場合はお好みで砂糖を減らしてください♪
コツ・ポイント
甘露煮はできるだけ細かく切った方が沈まずに綺麗に混ざります。卵白と生地を混ぜる時はメレンゲの塊が見えなくなればOKです!
シロップはしなくてもいいですが、ひと手間加えた方がよりしっとり美味しくなります!洋酒は省いてもOK。
似たレシピ
-
-
-
-
自家製はっさくジャムでふわふわパウンド♡ 自家製はっさくジャムでふわふわパウンド♡
自家製はっさくジャムをたっぷりいれた、ふわふわのパウンドケーキです♡次の日でもしっとり美味しくて贈り物にもおすすめ♡ ぱりぱり☆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ