自家製梅シロップ

55neko @cook_40084260
実家で採れる梅。お酒が飲めないのでシロップに◎
水やサイダーで割って、梅ジュースに。
みりんのかわりに使って煮物に。
このレシピの生い立ち
実家で毎年作る梅シロップ。我が家の味です。
自家製梅シロップ
実家で採れる梅。お酒が飲めないのでシロップに◎
水やサイダーで割って、梅ジュースに。
みりんのかわりに使って煮物に。
このレシピの生い立ち
実家で毎年作る梅シロップ。我が家の味です。
作り方
- 1
梅は熟す前の若い青梅を使います。
軽く水で洗う。 - 2
梅についた水をしっかり拭き取り、竹串で梅のヘタを取る。
- 3
こんな感じに。
- 4
ホワイトリカーをボウルに少量入れ、そこへキレイに拭いてヘタを取った梅を数個入れる。
- 5
ボウルを回して、梅全体にホワイトリカーをつける。
- 6
ビンもホワイトリカーで消毒しておき、そこへホワイトリカーをつけた梅を入れる。
1段梅を敷き詰め、その上に氷砂糖を入れる。 - 7
梅、氷砂糖、梅、氷砂糖 と、交互に入れて、分量全て入れたら完成。
氷砂糖が溶ける1ヶ月後くらいから使えます。
- 8
梅と氷砂糖は同量で出来るので、沢山作りたい場合や、少量の場合はそれに合わせて下さい。
コツ・ポイント
梅は黄色く熟したものを使うと、シロップが濁ってしまいますが、問題なく使えます。
ビンが大きすぎ、空気に触れる分が多い場合、梅にカビが生えてしまいやすいので御注意を。
梅以外に、プラム、ソルダムなどを足しても作れます。
似たレシピ
-
-
梅シロップ⭐︎梅ジュース 梅シロップ⭐︎梅ジュース
爽やかな梅の香りが楽しめるシロップです。水や炭酸水で割った梅ジュースは、初夏にぴったりな飲み物です。梅の美味しさを子供達に知ってもらうために作りました。 ☆つっぴーママ☆ -
-
-
梅シロップ…材料瓶に入れるだけぇ!! 梅シロップ…材料瓶に入れるだけぇ!!
お水や炭酸水に入れてサッパリ〜ぃ!飲む時はシロップを入れすぎると凄く甘くなるので、入れ過ぎに注意して飲んでくださいね! ☆nonkiiii☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19928380