昆布だしが染みる あったか湯豆腐

かつお節ボニト
かつお節ボニト @bonito_recipe

だしソムリエ監修のレシピです。シンプルなお料理だからこそ、良いおだしで頂きたいですね。手作り本返しをタレに使います。

このレシピの生い立ち
だしソムリエ考案のレシピです。色々な昆布で試してみて、お好みの味を探すのも楽しいですよ。美味しくヘルシーな湯豆腐は、寒い日に大活躍ですね。
ネットショップhttp://sakura-inc.shop-pro.jp/

昆布だしが染みる あったか湯豆腐

だしソムリエ監修のレシピです。シンプルなお料理だからこそ、良いおだしで頂きたいですね。手作り本返しをタレに使います。

このレシピの生い立ち
だしソムリエ考案のレシピです。色々な昆布で試してみて、お好みの味を探すのも楽しいですよ。美味しくヘルシーな湯豆腐は、寒い日に大活躍ですね。
ネットショップhttp://sakura-inc.shop-pro.jp/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐 2丁
  2. 世界で一番簡単な昆布だし レシピID : 19549411 適量(豆腐が浸かる程度)
  3. 春菊ネギ椎茸などお好みで 適量
  4. 本返し レシピID : 19528116 適量
  5. だし醤油 レシピID : 19566711 適量

作り方

  1. 1

    上品かつしっかりとだしのでる真昆布や利尻昆布がおススメです。

  2. 2

    鍋に昆布だしと昆布を入れ、その中にそっと切った豆腐を入れる。鍋を弱火で火にかけ、豆腐をじっくりと温める。

  3. 3

    だしが沸いてきたら昆布を取り出しアクをとる。このときグラグラと煮ないように注意する。

  4. 4

    薄めた本返しやだし醤油、生醤油などお好みのタレと薬味を用意しいただく。

コツ・ポイント

昆布の水出しがない場合は、鍋に水と昆布を入れ20分ほど置いた後、同様に火にかけます。沸騰してしまうと昆布からはぬめりが。豆腐にはすが入ってしまうので注意してくださいね。ネギや生姜、みょうがなどお好みで。ポン酢でももちろん美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かつお節ボニト
かつお節ボニト @bonito_recipe
に公開
名古屋のだし文化を支えて創業80年。老舗かつお節店 ボニトです。当店の【だしソムリエ】が、手軽に使えるだしパックを使ったレシピをご紹介いたします。天然の素材で『だしライフ』をお楽しみください。ホームページはこちら→http://sakura-inc.shop-pro.jp/
もっと読む

似たレシピ