鶏つくねの磯辺焼き

花のごはん
花のごはん @cook_40272148

白だしで味付け簡単に、あっさりと、おだしの風味を感じるつくねになりました。冷凍庫で保存していた、大根おろしを添えました。
このレシピの生い立ち
家族が大好きなつくねです。和風の味で、おかずや、おつまみにと、食べたくて考えてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 鶏ひき肉 300g
  2. 白ネギ 1/2本
  3. 1個
  4. 白だし 大さじ1
  5. 料理酒 大さじ1
  6. 塩コショウ 適宜
  7. 味付け海苔 小分けの1袋
  8. 大根おろし 適宜

作り方

  1. 1

    ネギをみじん切りにしておきます。

  2. 2

    ボールに、鶏ひき肉と卵と料理酒と白だし、塩コショウ2ふりを入れてから、手で粘りが少しでるまで、混ぜます。

  3. 3

    更に、①で刻んだネギを加えて、混ぜて下さいね。ネギは、全体に混ざればOKですよ。

  4. 4

    フライパンに油をひいてから、水に濡らした大きめのスプーンで、1枚がスプーン2~3杯くらいずつになる量で薄くひろげます。 

  5. 5

    味付け海苔を半分に切り、つくねの上にのせて、焼き目がついたら、ひっくり返し、両面が焼き目がつくように焼きます。

  6. 6

    すべて、同じように焼いて、大根おろしを添えて、出来上がりです。

コツ・ポイント

混ぜるときは、必死に混ぜなくても、少し粘りが出る程度が、つくねがふんわりなります。混ぜ過ぎないとまとまりもつかなくなりますので、少しの粘りはあった方がよさそうですよ。付け合わせは大根おろし以外に、卵黄や、からし、ポン酢でも良さそうですね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

花のごはん
花のごはん @cook_40272148
に公開
食べ盛りな1人娘さん&旦那さんの3人家族です。家事と育児と仕事の合間に、レシピ&つくれぽしていますので不定期になりますが、ごめんなさい。作るの食べるのは大好きなので、宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ